投稿者: amt

  • tweets on 2021-12-06

    今日はホモサピエンス造船所。 (@ 新宿桜十字クリニック in 新宿区, 東京都) https://www.swarmapp.com/c/iB7rDf3gIw3

    posted at 09:43:29

    つつがなくおわり。あとは家の事やろう。

    posted at 12:41:53

    光学ARグラスの視野角がバカみたいに広くなるのと、カメラパススルーのMR HMDがすごく携帯性上がるのは、直近だとどっちが早いんだろう。電脳コイルの世界が前者で、攻殻機動隊の世界が後者よね。攻殻は銃弾からの眼球、視覚センサーの保護の意味もあるだろうけど。

    posted at 19:37:11

  • tweets on 2021-12-05

    締めの12月くらいは何かクリエイティブなことしようかなぁ。

    posted at 13:00:26

    EVバイクコレクション見にきたー。 (@ 東京国際フォーラム – @t_i_forum_pr in 千代田区, 東京都) https://www.swarmapp.com/c/cpGMoPBmoUP

    posted at 13:05:28

    シーグラフどうするか決めてなかった。平日だし考えないと。

    posted at 13:06:40

    試乗予約はしてみた。ゆっくり見よう。

    posted at 13:20:14

    C Evolutionの警察車両版、E-WING結構いい。統一感ある。C Evo自体は生産終わっちゃってるらしいけど、EVの警察車両は二輪も四輪もこれから続くだろうか。 #EVバイクコレクション https://pic.twitter.com/Mh9R359Zgw

    posted at 14:28:18

    ヤマハTY-E、黒山選手によるトライアルデモンストレーション。ガソリンエンジンのは屋外で何回か見たけど、まずこんな狭い室内ステージで出来るのが、選手も車両もすごい。こんだけやってて駆動音がラジコンと変わらんのよ。 #EVバイクコレクション https://pic.twitter.com/hinprqKY4y

    posted at 15:12:32

    ヤマハE-Vino試乗した。まず室内でバイク試乗ってのが新体験。スペック的にも広さ的にも広さ的にも速度は出ないけど、普段が音デカいバイクだから静かすぎて不安になる。でもスクーターってのはこのサッと乗れる感が重要かも知れない。電源入れてスロットル開けるだけだし。 #EVバイクコレクション https://pic.twitter.com/GKE0JTUrZ2

    posted at 15:50:26

    BMW CE04。PVとかの白は未来感あるけど、このカラーならそこら走ってても違和感ない。メーター好きなので電源入れるとこも見せてもらったけど、メーターはまだちゃんとは動いてないらしい。外でも充電はできるけど基本は航続130kmで走って家で充電のスタイルを考えてるそうな。 #EVバイクコレクション https://pic.twitter.com/ldf5it2aBb

    posted at 15:54:59

    BMW CE04 その2。鉄チンっぽく見えるホイールはアルミのキャスト。後輪は片持ちベルト駆動。シート下にはヘルメットスペースがあってフロントからは冷却用ラジエーターが見える。平べったいシート含めてどういう感じか気になるから、乗れる機会あったら乗ってみよう。 #EVバイクコレクション https://pic.twitter.com/JW932QrcqE

    posted at 15:59:31

    私は乗れないけどKTM、ハスクバーナ、ガスガスのキッズ向け競技用電動バイク気になった。全部作りは同じの外装違い。WPサス。格好が良い。 #EVバイクコレクション https://pic.twitter.com/D2j3jk2Qwe

    posted at 16:07:30

    デモンストレーションに使われてたヤマハTY-E。機能だけ突き詰められた作りで良い。航続距離気にする必要なくて低速トルクがあればよくて軽量化したいって、EV向きだと思うからなんか新しい方向に進んで欲しいところ。 #EVバイクコレクション https://pic.twitter.com/Dc3zhO7zu4

    posted at 16:15:42

    カワサキが置いていた研究用車両も無骨でいい。下部のケーブル取り回しやらグリップの固定方法やら2Dのサーキット用メーターやら。 #EVバイクコレクション https://pic.twitter.com/GWxexvHMTw

    posted at 16:19:58

    アンケートしてお土産もろて撤収。

    posted at 16:31:24

  • tweets on 2021-11-30

    コミケどうしよう。知り合いの人たち出るし久々だし、行くのもいいかなと思うけど、アーリーである必要はないかな。どっか手伝いに行くという話も今のところはない。

    posted at 12:43:18

    S1000RRの純正シートバッグがまっっっったく入荷しないらしい。どっか泊まりで出るとき意外と困るから来てほしいとこだけど、ツナギを入れるサイズの搭載環境か、良さげなバックパック漁りを先にやろうかなぁ。

    posted at 12:53:19

  • tweets on 2021-11-29

    前にHyper-Realityを現行実機でオマージュしてみたような動画を、TwitterのTLで見かけた気がするのだけど、詳細とどこいったかが見つからない。何だったっけなぁ、アレ。

    posted at 19:23:42

  • tweets on 2021-11-28

    遠鉄の浜松駅も今はシン・ハママツなのね。浜松の駅はJRが「浜松」で遠鉄が「新浜松」。 https://pic.twitter.com/F9Oog7IeMp

    posted at 21:24:07

  • tweets on 2021-11-27

    全体的なブラッシュアップな感じなのかな。あんま自分のバイク以外気にしてなかったけど、他社SSも機会あったら試乗してみよかな。 | ドゥカティ『パニガーレV4』、300km/h時の空力性能を向上…2022年型を欧州発表 | レスポンス(http://Response.jp) https://response.jp/article/2021/11/26/351713.html…

    posted at 08:29:35

    M2どんな感じの顔になるんだろ。価格が下がってくれるとかは期待できなさそうだけど、メーターはようやく液晶になりそう。 | BMW、新型 M2 や M4 クーペ の高性能版を計画…2022年 | レスポンス(http://Response.jp) https://response.jp/article/2021/11/26/351715.html…

    posted at 08:32:09

    この後輪がぐりぐり動く仕組み、どんな乗り心地なのか乗ってみたい。未来っぽくて好き。 | 【ホンダ 将来安全技術】立ちゴケしない二輪姿勢制御技術…より自然な操縦ができるよう改良 | レスポンス(http://Response.jp) https://response.jp/article/2021/11/26/351687.html…

    posted at 14:22:01

    折角なので久しぶりに天浜線乗ることにした。宇多田ヒカル聞きながらかシンエヴァ見ながらか。

    posted at 14:28:40

    今の阿蔵の駅って、ちょうど第3村になってる期間だったのね。乗ったのはエヴァラッピングの車輌ではなかったけど。ゆるキャンの看板もあった。 https://pic.twitter.com/ORNC7WKjNj

    posted at 21:19:46

  • tweets on 2021-11-25

    XR Matsuriにやって来た。 #XRKaigi https://pic.twitter.com/nMstuFnLCY

    posted at 15:57:49

    VIVE FLOW触らせてもらった。各眼視度調整はシンプルだけど求められてた機能かも。くっきりよく見える。本体に繋がってるのはバッテリーでプロセッサは入っておらずリモコン相当スマホも無線。スマホは3DoFだけど地面に立てると目の前に上がって倒すと腰下に下りていくのは賢い。 #XRKaigi https://pic.twitter.com/bQXEftzQuv

    posted at 21:15:07

    VIVE FLOW続き。コンテンツはチュートリアルとStyly。スマホコントローラは思ったよりは普通に使える(ただし前提として普段iPhone 12 Pro MAXリング片手)けど開始に儀式みたいなのがある。ここはキッティングから試したい所。Stylyがちゃんと動いてたので、VRC動くらしいという噂も分かる。 #XRKaigi

    posted at 21:15:08

    VIVE FLOW続き。コントローラはちょっと操作に癖あるが、まぁ慣れるレベル。キーコンできるように慣れば解決しそう。あとケータイモードというスマホのミラキャストができる。単にスマホのディスプレイにしたいときはこっち。ただYoutubeのカードボードモードは不可なのでVIVEのFirefoxで。 #XRKaigi

    posted at 21:15:08

    Nreal Airも触らせてもらった。写真は撮り忘れた。3DoFのお手軽モニターとして機能特化していて軽量。視野角はLightより狭いけど映像に対する背景の透過率が下がっていてクッキリ。3DoFを生かすお試しはしなかったけどコンセプトはわかった。ARガチ勢以外がどのくらい来るかという感じ。 #XRKaigi

    posted at 21:15:09

    集英社XRのチョッパーのもやらせてもらった。チョッパーから角砂糖もらって機械に投げて綿飴を作る。ARでマルチプレイできて他の人がチョッパーとやりとりしてるのも見える。サラッと出来てるけどちょっとすごい。柱でオクルージョンも確認できる。プレイ前にはメッシングの儀式していた。 #XRKaigi https://pic.twitter.com/XdoW455qk7

    posted at 21:15:11

    あとはSME、ホロラボ、hakuhodo-XR、ドコモ、南国アールスタジオ、日本HPあたりで体験させてもらってたけど、あと30分くらいは見たかったかも。 #XRKaigi

    posted at 21:18:45

  • tweets on 2021-11-24

    変わったカタチしてるけどKBはシリーズなのか。シート下にファンついてるけどどういうエアフローなんだろ。サイドカウルの流れも機能があるのか気になる。 | ビモータ、『KB4』と『KB4 RC』をミラノショーで公開。70年代のクラシックなデザインに https://www.as-web.jp/bike/763359

    posted at 12:29:43

    話題的にはCBRの特別カラーやADVかも知れないけど、NT1100の顔が印象的でちょい気になる。 | ホンダ、ミラノショーに「CBR1000RR-R FIREBLADE SP 30th Anniversary」「ADV350」を出展 | ウェビック バイクニュース https://news.webike.net/2021/11/24/210732/…

    posted at 12:32:21

  • tweets on 2021-11-23

    結構使ったインカムの配線がそろそろ限界だったので、SB6Xに変更。前がSB5Xだったから一人で使う分にはそんな変わらないと思うけど後で走った時に確認しよう。アプリでの設定変更はソロならイコライザー変えるくらいかな?Siriでマイクの動作確認はしたけど、マスツーとか全然してないな。 https://pic.twitter.com/d7Ba8Umh5C

    posted at 11:13:12

    SB6Xの音声が結月ゆかりさんなのは噂に聞いてたけど、マジなんだな。英語の「A2DP ON、HSP ON」に慣れてたから、サラウンド的なエフェクト付きで日本語なのは結構印象的。あと音声ツイート初めて使う。 https://pic.twitter.com/ZhVCZiowyX

    初回点検おわりー。レブリミッターは解除されたけど、上の方はサーキット行かないと使わなさそう。 https://pic.twitter.com/vM3PnwSp8R

    posted at 17:21:13

  • tweets on 2021-11-22

    有楽町だしBMWもCE04出すみたいだし、時間合えば見に行けるように申し込みしとこうかな。 | 東京都主催の電動バイク展示イベント「EVバイクコレクション in TOKYO 2021」 12月4、5日開催 – https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/01/news139.html…

    posted at 18:03:13

    アイの歌声を聴かせて観る。 (@ 109シネマズ川崎 in 川崎市, 神奈川県) https://www.swarmapp.com/c/8o5dOV9YGqi

    posted at 20:18:08

    アイの歌声を聴かせておわり。これいいSF映画だわ。ちゃんとSF好きっていう観点で観に来ていい内容。世界観も想像のつく範囲の近未来なのがいい。イヴの時間よりは現代に近い。劇場予告編は他の映画の時に何度か見てたけど、こういうガチ目な内容なのは予告編では分からんかったな。

    posted at 22:43:05

    私自身の主観だとイヴの時間というよりは、攻殻機動隊GHOST IN THE SHELL、サマーウォーズ、ニーアオートマタ、ひるね姫あたりがツボだった人に当たりそうな気がする。私の趣味が偏ってるのもあるけどそんな感じの映画。あとキャラデザいいから画面が映える。

    posted at 22:48:05