日本のナンバー付き車両で袖ヶ浦でM GPSラップトリガー使っとる。袖ヶ浦だとコース図入ってないみたいだけど、日本でも売ってくれるようになるんかな。ただタイマー動いてるとこが見えない。図も出てくれるならありがたいけども。 | M 1000 RR PRODUCT EPISODE https://youtu.be/oB9sj-6bXuY @YouTubeより
posted at 20:22:04
Twitterでのツイートまとめ
日本のナンバー付き車両で袖ヶ浦でM GPSラップトリガー使っとる。袖ヶ浦だとコース図入ってないみたいだけど、日本でも売ってくれるようになるんかな。ただタイマー動いてるとこが見えない。図も出てくれるならありがたいけども。 | M 1000 RR PRODUCT EPISODE https://youtu.be/oB9sj-6bXuY @YouTubeより
posted at 20:22:04
#リングフィットアドベンチャー 2周目クリア。力設定100、負荷30で固定。スキルをタイマン向けにして臨まなかったせいか、いつもバフスムージー飲まないせいか、最終ステージだけでかなり時間かかった。流石に休憩を入れながら。では最後らしい3周目、行きますか。 #RingFitAdventure #NintendoSwitch https://pic.twitter.com/cC7SE35ab2
posted at 13:04:08
微バイクする。 https://pic.twitter.com/1MvIyZgdR4
posted at 14:14:33
そうか、ノルデンもこのタイミングか。来年以降ツーリング先で見かけるメーカーラインナップも変わってくるかもな。 | ハスクバーナ「NORDEN 901」ついに公開! ネオクラシックの雰囲気を持つ本格ツアラー https://young-machine.com/2021/11/01/262163/…
posted at 22:09:09
今日も献血。 (@ 有楽町献血ルーム – @yurakucho_r in 千代田区, 東京都) https://www.swarmapp.com/c/jRngnUI8UEF
posted at 11:29:23
レディーガガマジか。帰ったら入れよう。 | VRリズムゲーム「Beat Saber」にレディー・ガガの楽曲が登場! 本日中に配信開始 – MoguLive https://www.moguravr.com/beat-saber-52/
posted at 11:31:39
体力強化fit boxingとクリアギリギリ難易度のbeat saberって同じくらい汗かく気がする。最近はステップ系外してるからbeat saberの方がかくか。
posted at 11:36:07
エラー音なく終わったけど、血小板15単位なので結構かかったな。あとは大晦日、元旦の協力依頼メール来てたけどまだ年末年始の予定を決めてない。
posted at 13:19:31
なんか最近、各社アドベンチャーやビッグオフの力の入れ方につよあじを感じる。パンナメ、Tiger、テネレあたり。ドカのこれもムルストのバリエーションじゃなくてガチオフよね。需要強いとこなのか。 | 【新車】ドゥカティ、「デザートX」を世界初公開 https://news.webike.net/2021/12/10/211532/… @webike_bikenewsより
posted at 19:11:22
こんなの出るんか。サス動くの当たり前で、レゴなのにミッションやピストンが実際に稼働するのは実物模してる訳でなくてもちょっと正気ではない。あとデカい。 | レゴ テクニック史上最大級 レゴ テクニック BMW M 1000 RR https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000091.000048417.html… @PRTIMES_JPより
posted at 19:20:10
ブラックフライデーで安くなってたわけではないけれど、散々使い倒したヘッドホンがほぼ壊れていた為、ようやく買い替え。 https://pic.twitter.com/d6vRJNPKjf
posted at 09:12:19
今日はホモサピエンス造船所。 (@ 新宿桜十字クリニック in 新宿区, 東京都) https://www.swarmapp.com/c/iB7rDf3gIw3
posted at 09:43:29
つつがなくおわり。あとは家の事やろう。
posted at 12:41:53
光学ARグラスの視野角がバカみたいに広くなるのと、カメラパススルーのMR HMDがすごく携帯性上がるのは、直近だとどっちが早いんだろう。電脳コイルの世界が前者で、攻殻機動隊の世界が後者よね。攻殻は銃弾からの眼球、視覚センサーの保護の意味もあるだろうけど。
posted at 19:37:11
締めの12月くらいは何かクリエイティブなことしようかなぁ。
posted at 13:00:26
EVバイクコレクション見にきたー。 (@ 東京国際フォーラム – @t_i_forum_pr in 千代田区, 東京都) https://www.swarmapp.com/c/cpGMoPBmoUP
posted at 13:05:28
シーグラフどうするか決めてなかった。平日だし考えないと。
posted at 13:06:40
試乗予約はしてみた。ゆっくり見よう。
posted at 13:20:14
C Evolutionの警察車両版、E-WING結構いい。統一感ある。C Evo自体は生産終わっちゃってるらしいけど、EVの警察車両は二輪も四輪もこれから続くだろうか。 #EVバイクコレクション https://pic.twitter.com/Mh9R359Zgw
posted at 14:28:18
ヤマハTY-E、黒山選手によるトライアルデモンストレーション。ガソリンエンジンのは屋外で何回か見たけど、まずこんな狭い室内ステージで出来るのが、選手も車両もすごい。こんだけやってて駆動音がラジコンと変わらんのよ。 #EVバイクコレクション https://pic.twitter.com/hinprqKY4y
posted at 15:12:32
ヤマハE-Vino試乗した。まず室内でバイク試乗ってのが新体験。スペック的にも広さ的にも広さ的にも速度は出ないけど、普段が音デカいバイクだから静かすぎて不安になる。でもスクーターってのはこのサッと乗れる感が重要かも知れない。電源入れてスロットル開けるだけだし。 #EVバイクコレクション https://pic.twitter.com/GKE0JTUrZ2
posted at 15:50:26
BMW CE04。PVとかの白は未来感あるけど、このカラーならそこら走ってても違和感ない。メーター好きなので電源入れるとこも見せてもらったけど、メーターはまだちゃんとは動いてないらしい。外でも充電はできるけど基本は航続130kmで走って家で充電のスタイルを考えてるそうな。 #EVバイクコレクション https://pic.twitter.com/ldf5it2aBb
posted at 15:54:59
BMW CE04 その2。鉄チンっぽく見えるホイールはアルミのキャスト。後輪は片持ちベルト駆動。シート下にはヘルメットスペースがあってフロントからは冷却用ラジエーターが見える。平べったいシート含めてどういう感じか気になるから、乗れる機会あったら乗ってみよう。 #EVバイクコレクション https://pic.twitter.com/JW932QrcqE
posted at 15:59:31
私は乗れないけどKTM、ハスクバーナ、ガスガスのキッズ向け競技用電動バイク気になった。全部作りは同じの外装違い。WPサス。格好が良い。 #EVバイクコレクション https://pic.twitter.com/D2j3jk2Qwe
posted at 16:07:30
デモンストレーションに使われてたヤマハTY-E。機能だけ突き詰められた作りで良い。航続距離気にする必要なくて低速トルクがあればよくて軽量化したいって、EV向きだと思うからなんか新しい方向に進んで欲しいところ。 #EVバイクコレクション https://pic.twitter.com/Dc3zhO7zu4
posted at 16:15:42
カワサキが置いていた研究用車両も無骨でいい。下部のケーブル取り回しやらグリップの固定方法やら2Dのサーキット用メーターやら。 #EVバイクコレクション https://pic.twitter.com/GWxexvHMTw
posted at 16:19:58
アンケートしてお土産もろて撤収。
posted at 16:31:24
前にHyper-Realityを現行実機でオマージュしてみたような動画を、TwitterのTLで見かけた気がするのだけど、詳細とどこいったかが見つからない。何だったっけなぁ、アレ。
posted at 19:23:42