- 技術、環境が追いついてないから仕方がない、と切り捨てるのが現実かも知れないけど、それでも全家庭で4kゲームできるように技術的な革新がないかは期待してる、インフラ屋さんとしては。 | Stadiaを待つ最大の障害にGoogleはどう… https://t.co/iP3RojAsKJ
09:13:19, 2019-03-27 - ただ、全世界のキャリアに回線よこせと札束でひっぱたく方向に行きそうな気がしないでもない。ユーザーのアクセス回線は自己責任であるとされて、コア側だけ。
09:14:56, 2019-03-27 - 今ってiPhone XSとかでも1080p超えてるから、固定だけでなくてモバイルも同じだな。
09:16:56, 2019-03-27 - いいキャラデザだなーと思ったら、身体破壊してパズルとくゲームなのか。すごそう。 | 「あらゆる人はマジョリティでありマイノリティである」センシティブなテーマを扱った『The Missing』を見事に成立させた逆転の発想と信念【GD… https://t.co/KcmkXNGf9S
09:25:44, 2019-03-27 - このページについてる動画だとそういうシーンパッと見わかんないけどどっかにそういう場面も置いてあるのかな。 in reply to amt00
09:26:40, 2019-03-27 - Oculusって今後ハード展開どうするんだろ。間口を広げて、高かろうがリッチな体験が欲しいユーザーは切り捨てるって話だと、もうVIVEに移るべきなんだろうか。VIVE PRO相当のものやボディトラッキングはやる気ないって話だとなかなか辛い。
12:48:02, 2019-03-27 - 逆にQuestの方向性は間違いじゃないと思うんだけど、据え置きのHMDでスペックの高さを捨ててしまうのは個人的に難しい判断。せっかく体験の環境を追求できるはずなのに。まぁ企業だからコストメリットないからもうやめると言われたらそれまでだけど。 in reply to amt00
12:50:28, 2019-03-27 - Oculusのプラットフォームでネイティブに使えるサードパーティベンダーが増えれば問題ないのよね。ただそれならSteamでいいじゃんとなってOculusである必要さえなくなっちゃうかも知れないけど。 in reply to amt00
12:51:57, 2019-03-27 - ユーザー的にはOculusストアで買ったものがなかったことになって辛いって話。 in reply to amt00
12:53:00, 2019-03-27 - どんなものでも初めにプラットフォームを選んだ時点で起こり得る話だし、将来どうなるかの予測は難しい。攻殻の電脳化、義体化にもそんな話あった気がする。
12:57:43, 2019-03-27 - いざという時が来たら移らなきゃいけないとは思っとこう。自分が所属するものが常に自分の欲しい方向性を向いて進むとは限らない。
13:02:13, 2019-03-27 - 会社の飲み会だった。
21:41:32, 2019-03-27 - 予選は奈良なのか。予選自体は他の場所でもやるのかな。 | BMW、最もタフなGS乗りの⼤会「インターナショナル・GSトロフィー国内選考会」を6/16に奈良県で開催 https://t.co/Op8YW32PTE @webike_bikenewsより
21:50:35, 2019-03-27
投稿者: amt
-
tweets on 2019-03-27
-
tweets on 2019-03-26
- なるほどいろんなサービスをまとめて発表したのか。 | 今日のAppleイベントで発表されたものまとめ! サービス4つ、ハードも1つ!? | ギズモード・ジャパン https://t.co/KqDOpw8K5p
07:28:22, 2019-03-26 - ふーむZ4今回もグレードで結構幅あるな。パッと見で欲しいなぁと思えるのは良い感じで仕上がったのだとおもえる。 | BMW Z4 新型発売、縦型ヘッドライトなど新デザイン採用 566万円より | レスポンス(… https://t.co/CNhTkBhvo8
08:58:35, 2019-03-26 - こんなに雪詰まってるとガッデムみたいにスノーガードいるんじゃね?とか思った。メーター類はどういう仕様で出るんだろ。 | 最強のBMW M2 に大接近!「CS/CSL」今秋デビューか | レスポンス(… https://t.co/QGeTrLHa5H
09:01:35, 2019-03-26 - ゲームの遅延の話と5Gってなんなのか、何ができるのかの説明がとても上手い。インフラ屋さんとしての問題はあとは帯域幅。 | Google「STADIA」の可能性を検証してみる「遅延は大丈夫?」「ゲーム機は駆逐される?」(西田宗千佳)… https://t.co/QFPHUup6sF
09:06:53, 2019-03-26 - で、これはこれで25Mbpsなら現実的なのか?というのも難しい。個々人のアクセス回線が30あったとしてクラウドコア側はマルチキャストできないサービスをどんだけ束ねられるのか。 | Google新サービス「Stadia」は 25Mb… https://t.co/aMi0cJ44MM
09:13:04, 2019-03-26 - 現実的には前の記事みたくレンダリングして画像ごと送信する拠点はものすごく分散させるんだろうな。画面さえ送らなければ同期はもうちょっと帯域狭くていいはずだし。それでもユーザー数次第ではバックボーンどれだけいるのか怖いとこだ。定常的に食うし。
09:19:55, 2019-03-26 - 伝送一本で10Tbpsは送れるとかなら、いいなぁ。今ないけど。
09:25:14, 2019-03-26 - あ、和解したんだ。ゲームジャンルやデザインの重複度合いとかではなくて単純にSEとかを盗用しているかどうかって問題も含んでるのかと思ったてた。 | 「PUBG」が「荒野行動」を訴えた裁判が,両社の和解で終了するも和解内容については… https://t.co/6hbvDKyCaK
20:27:51, 2019-03-26 - BEAM AUTHENTICとかそういうので技適通ったやつないかなーとか思ってる。
20:31:54, 2019-03-26 - 量子コンピュータって結構テスト始めてから経ったと思うけど、具体的に既存どの有意な差ってどう見えてきてるんだろう。 | 約17億円の量子コンピューターを無料で貸し出すD-WAVEの「Leap」、ついに日本でも正式公開 | Tec… https://t.co/qj9RXkFG9E
20:41:49, 2019-03-26 - 世界一の「加速度」のエレベーターって何Gくらいなんだろ。中の人の安全性ガン無視のようなやつ。
21:44:53, 2019-03-26 - https://t.co/KcvWE4asSZ https://t.co/GNP22QQyA5
22:45:55, 2019-03-26 - Beat Saber Monstercat, Tokyo Machine – "EPIC" Expert。ここの導入のとこ楽しげですこ。ばんじゃいするとことかぶんぶんぐるぐるするとことか譜面もそれっぽい。 https://t.co/J3cp7CCUzj
23:47:39, 2019-03-26 - Beat Saber Monstercat, Stonebank – "Stronger (feat. EMEL)" Expert。ここの盛り上がりのとこすこ、溜めてってサビにいく感じ。ミスりまくってるけどお気になさらず。 https://t.co/aC6wNBt8QS
23:57:15, 2019-03-26
- なるほどいろんなサービスをまとめて発表したのか。 | 今日のAppleイベントで発表されたものまとめ! サービス4つ、ハードも1つ!? | ギズモード・ジャパン https://t.co/KqDOpw8K5p
-
tweets on 2019-03-25
- としとった。 https://t.co/DoCCyDU0K6
00:12:48, 2019-03-25 - Beat Saberのキャンペーンモード終了。最後までExpert+の課題は出なかったので、Expertが全曲クリアできるなら大丈夫。ミッションは上手にやる方向だけじゃなくて一定以上ミス「しろ」とかコンボを「切れ」とか手を動かすな… https://t.co/AMN4H33jI4
00:47:24, 2019-03-25 - これ上の方に風船たまった時触るとはぜるのね。
00:59:27, 2019-03-25 - Beat Saberの新しいロゴの右上にいる猫、なんか見たことあるマークだなぁと思ったけど、Monstercatっていうレーベルのアイコンか。なるほど。
01:03:34, 2019-03-25 - あかん、Beat Saber下手にもどった。Ex+はちゃんと定期的に練習しないと私じゃすぐできなくなる。
01:16:34, 2019-03-25 - なんか根本的にやり方が間違ってる気がしなくもないけど、うまうまの人のガチプレイをYouTubeで見てみるとかもしないとだめか。
01:18:08, 2019-03-25 - 今って俗にいう春休み的なサムシングで人少ないのかな。
08:48:05, 2019-03-25 - 技術的にはともかく法整備大変そうだな。地表で道路上前提なら制動装置とかもなんとかしないといけないし。 | 空飛ぶバイク、22年本格販売=ベンチャー企業、新興国に売り込みへ(時事通信) – Yahoo!ニュース… https://t.co/GBxQvLvQ0H
08:51:45, 2019-03-25 - なんじゃろな。xR関連だったら楽しいけど、STADIA対抗とか普通にハードのアップデートか。 | アップル、3月26日2時〜のイベントをライブ中継「幕があがります。」 #AppleEvent – Engadget 日本版… https://t.co/D7s2eyNRy4
08:59:07, 2019-03-25 - 結局おきゅくえはいつ買えるんだろ。また技適でおま国とかになるかも知れないし日本でいつ使えるかが重要だけど。
09:14:22, 2019-03-25 - 会社のPCが入れ替え直前にイかれてしまい、めんどくさいことをしてゐる。
13:18:17, 2019-03-25 - 店頭でキーボードのうち比べしてみてたけど、やっぱり改めて触ると高級機の間でも結構違うな。家ではキーボードでガシガシ打つことあまりなくなったけど、また打つこと増えたら買い換えるのも良さそう。
21:44:55, 2019-03-25 - https://t.co/rpDFhdRHDX https://t.co/OlABFcJu9R
23:22:46, 2019-03-25 - お試し配信。Custom Avatarは新しいバージョンでも使えるみたい。 | Monstercat Music Pack Vol.1をプレイしてみるBeat Saber https://t.co/1a6bZZNQTS @YouTubeさんから
23:39:37, 2019-03-25
- としとった。 https://t.co/DoCCyDU0K6
-
tweets on 2019-03-23
- 引きこもり解除してモーサイに。 (@ 東京ビッグサイト (東京国際展示場) – @t_bigsight for 東京モーターサイクルショー2019 in 江東区, 東京都 w/ @maruyo_) https://t.co/yYxooMsENz
12:17:16, 2019-03-23 - ふーむ、悪くない。 https://t.co/d0ToVGotVb
12:34:51, 2019-03-23 - 左折さんのやつもろた。 https://t.co/OjB0BoBkzz
13:25:52, 2019-03-23 - 韋駄天の展示も確認。岸本さんとも少しお話し。地味に私の名前も入ってる。 https://t.co/pDpVO9uvrb
13:45:42, 2019-03-23 - うえー雨降ってる。
17:12:18, 2019-03-23 - VRChatの勉強とアバター購入に時間やお金をこんなに使っていいものかと思ったけど、VRChatっていう単一のスペースの勉強してるわけでなくてUnityの勉強になってるし、アバターはVRChat専用DLCではなくて汎用3Dモデルな… https://t.co/XYJRoxp1g3
17:45:55, 2019-03-23 - またアンチウイルスソフトの選定する時期になった。ポセイドンインダストリアル製とかないかな。
17:57:23, 2019-03-23
- 引きこもり解除してモーサイに。 (@ 東京ビッグサイト (東京国際展示場) – @t_bigsight for 東京モーターサイクルショー2019 in 江東区, 東京都 w/ @maruyo_) https://t.co/yYxooMsENz
-
tweets on 2019-03-22
- いいねRT同時押しをできるようにしてみた。勉強しつつ自分の手でこれやってみて、ようやっとUnityとVRChatの基本の「き」に足を踏み入れられた気がした。 #VRChat https://t.co/Yel8nAGppx
22:15:00, 2019-03-22 - 今見て思ったけど、これ右手いいね、左手リツイートが正解だな。ヒエラルキーにiineとか書いてしまったので直すときアニメーションめんどいことに。 in reply to amt00
23:51:07, 2019-03-22
- いいねRT同時押しをできるようにしてみた。勉強しつつ自分の手でこれやってみて、ようやっとUnityとVRChatの基本の「き」に足を踏み入れられた気がした。 #VRChat https://t.co/Yel8nAGppx
-
tweets on 2019-03-21
- ふむ、Rift Sはそういう方向性か。現状Riftで組んである以上、Touchや視野角に向上ないなら検討はQuestだけでいいか。固定具もMR系になっちゃうようだし。 | 【体験レポ】Rift Sで体感する、Oculusの徹底的な… https://t.co/8xdNMZb9YO
05:34:12, 2019-03-21 - Riftはかぶるだけの装着感や装具のシンプルさ、Touchの手の中の座りの良さが気に入ってるので、そこが削られちゃったようだと、センサー不要というのは我が家には特にメリットではないので。ウチ狭いし。
05:37:44, 2019-03-21
- ふむ、Rift Sはそういう方向性か。現状Riftで組んである以上、Touchや視野角に向上ないなら検討はQuestだけでいいか。固定具もMR系になっちゃうようだし。 | 【体験レポ】Rift Sで体感する、Oculusの徹底的な… https://t.co/8xdNMZb9YO
-
tweets on 2019-03-20
- 既存のゲームってこの上で動くんかな。新たなPFに移植、開発が要るならデベロッパもユーザも大変そうな。| Googleの新プラットフォーム“STADIA(ステイディア)”は、同社の強みを活かした夢のストリーミングゲームサービスが実現… https://t.co/gmImCcV113
06:18:24, 2019-03-20 - コンセプトだけ見ると今後の主戦場として全PF食ってしまうつもりにも見えるけど、そうなるとコンソールやPCのソフトハウス、個人開発者がどれだけ乗ってきてくれるかにかかる気もする。マルチプラットフォーム開発増やすにも限度があろうし。 in reply to amt00
06:23:36, 2019-03-20
- 既存のゲームってこの上で動くんかな。新たなPFに移植、開発が要るならデベロッパもユーザも大変そうな。| Googleの新プラットフォーム“STADIA(ステイディア)”は、同社の強みを活かした夢のストリーミングゲームサービスが実現… https://t.co/gmImCcV113
-
tweets on 2019-03-19
- 今日夜勤で金曜振替休日にしたから、明日朝あければ色々できる。ただ最終週はまた忙しそうだし四月忙しいのはわかりきってる。
08:29:43, 2019-03-19
- 今日夜勤で金曜振替休日にしたから、明日朝あければ色々できる。ただ最終週はまた忙しそうだし四月忙しいのはわかりきってる。
-
tweets on 2019-03-18
- #Vケット2購入アバター集会 を見に行ってきた。みんな結構買ってるなぁと思うと制作者さんや主催者さんがいたりもする、昨日と変わらずカオスな場だった。 https://t.co/pPweTBxvOI
00:58:38, 2019-03-18 - Beat Saberの新しいキャンペーンモード、結構長いな。新録の曲も好みだけど、ラストの方でExpert+だらけになると私的にはきつい。Expertまでなら処理できると思うけど。
01:30:17, 2019-03-18 - Unityで異なる長さのアニメーションを同時にループさせるときどうやるのが効率的なのか調べてる。controllerで同時分岐できるのか最大公約数になるまで手動でキー打つのかanimator複数にするのか何か他の方法があるのか。
08:48:32, 2019-03-18 - animatorの数に拘らないなら別にどうとでもできるけど、効率的な方法を知っておかないと後で困りそうだから。パーティクルでパリパリさせるのとなんか撃つの覚えればやりたいことは色々できそう。
08:51:21, 2019-03-18 - おーレッドブルホンダ開幕から表彰台か。これまでホンダF1復帰からあんだけ苦労してたのによっぽど赤べこ相性いいのね。 | 【F1開幕戦ハイライト動画】見どころ満載!ホンダ、メルセデスに迫る表彰台獲得! – TopNews… https://t.co/fXquoTGGrF
09:05:06, 2019-03-18 - お餅であるところのTカードは、あなたの考えるに合致を見る?
09:17:49, 2019-03-18
- #Vケット2購入アバター集会 を見に行ってきた。みんな結構買ってるなぁと思うと制作者さんや主催者さんがいたりもする、昨日と変わらずカオスな場だった。 https://t.co/pPweTBxvOI
-
tweets on 2019-03-17
- Vケット2の後夜祭面白かった。なんか短時間にすごい勢いでの流行り廃りを見た気がする。 #バーチャルマーケット https://t.co/6nqjsIwxL2
00:38:13, 2019-03-17 - ともあれVケット2は本編も後夜祭も楽しかった。Vケットを機にVRChat、VR自体を始めたという人も来ていて、その人たちはいきなりそこに出資したということなのだからすごいなぁと思ったり。 #バーチャルマーケット https://t.co/zNy6phwbzZ in reply to amt00
00:41:19, 2019-03-17 - で、今日遊んでるうちに紫んなったみたい。 #VRChat https://t.co/NKljYHFV1b
00:42:12, 2019-03-17 - これからはパーティクルとシェーダーをもっとちゃんとやれや、ということか。 in reply to amt00
00:43:54, 2019-03-17 - VRChatでアニメーターを増やさずに自由自在にアバターやギミックを増やしてる人たちもいるらしく、どうやってるんだろ。通常のC#は持ち込めないだろうけど、シェーダーで色々するとしたらシェーダーってなんなんだ。
12:10:37, 2019-03-17 - C#とかプログラミングの講座とか見てると思うけど、そういう動作をするメソッドが存在するっていうことはあなたはどこで知ったの?という疑問が残る。自分がやりたいことをできる内容を、どうやって探すのかが肝心に思うのだけど。そこ探せないといつまでも自分でできない。
12:17:41, 2019-03-17 - 例えばVisualStidioはヘルプと補完で全メソッド網羅してるはずだけど、こういうのあるかな?と思ったらそこでひたすら探すのか。もうWebのナレッジありきで良しとするのか。昔のBasicとは規模が違うのだから自分が使うものだけわかっていればいいとは思うけどけれど。
12:22:37, 2019-03-17 - あー、UnityのAnimator、Animationってオブジェクトに直にaddしなくてもいいのか。それならまとめて管理できるな。やってみよう。
14:53:03, 2019-03-17 - やることの優先度がわけわからんくなってきた。
14:53:49, 2019-03-17
- Vケット2の後夜祭面白かった。なんか短時間にすごい勢いでの流行り廃りを見た気がする。 #バーチャルマーケット https://t.co/6nqjsIwxL2