- ZERO FXEはこのスタイリングで航続160km行けるのか。ライブワイヤーも航続235kmで出てきてるし、BMWも航続距離を伸ばす方向は目指して欲しいところ。 | 2022 Zero FXE Review – First Rid… https://t.co/mnKQ9Oe2fu
10:26:35, 2021-07-14 - でかルキグラ、クラファン内で価格発表らしいけど、どのくらいなんだろ。ユースケースも色々出てくると良いけど。 | Looking Glass、薄型&軽量化した4K/8K裸眼3Dディスプレイ – AV Watch https://t.co/kOgaqQueAO @avwatchより
12:17:57, 2021-07-14 - 今日はこれを聴いてみる。 | Future Tech Meetup #7 注目集める"アバター”の動向を知ろう https://t.co/7Mked24RWE @PeatixJPより
18:58:58, 2021-07-14 - アバター文化の国際的な認識の違いとか、ビジネスにどう持っていくかとか、共通プラットフォームの価値とか、色々と考えさせられる話が聴けた。この手のオンラインイベントの懇親会って短く感じる、というか話のし難さに比較して短いので、時間や方法にいい着地点があるといいな。 #ftm7 in reply to amt00
21:12:07, 2021-07-14
カテゴリー: tweet archive
Twitterでのツイートまとめ
-
tweets on 2021-07-14
-
tweets on 2021-07-13
- コレGT3車両じゃなくて規定外のGT3Xだったのね。これの次がトラヴィスさんのジムカーナ仕様WRXか。このタイム見るとVW ID.Rの異常さもついでに分かる。 | マクラーレン 720S がヒルクライム最速に…グッドウッド2021… https://t.co/2d5tnc7hVs
16:09:12, 2021-07-13
- コレGT3車両じゃなくて規定外のGT3Xだったのね。これの次がトラヴィスさんのジムカーナ仕様WRXか。このタイム見るとVW ID.Rの異常さもついでに分かる。 | マクラーレン 720S がヒルクライム最速に…グッドウッド2021… https://t.co/2d5tnc7hVs
-
tweets on 2021-07-07
- Robloxがあんまり分かってない。VRC民やcluster民から見てどういうものなんだろうか。ゲームPFといってもSteamみたいなイメージとも違うみたいだし、VRかどうかは置いといてマーケットプレイスというよりはUGCの一種と見るものかしら。
13:16:00, 2021-07-07 - BMW CE04出てきたねぇ。全部は聞いてないけど、リヤの直線的なデザインに対してフロントマスクは結構普通なスクーターの感じ。色のせいもあろうけど、リヤホイールが鉄チンみたいに見えるのでゲーミングして欲しい。 | The sile… https://t.co/Qc9IxRO7Wo
18:55:47, 2021-07-07 - 新型のBMW 2シリーズクーペは、顔がアメリカンになった印象ある。他の写真見るとグリル開閉式っぽい? 2シリーズにもようやく液晶メーター来たけど、M2もほぼこのデザイン路線でじきに来る感じかな。 | The all-new BMW… https://t.co/re5L3iqXBP
19:16:53, 2021-07-07
- Robloxがあんまり分かってない。VRC民やcluster民から見てどういうものなんだろうか。ゲームPFといってもSteamみたいなイメージとも違うみたいだし、VRかどうかは置いといてマーケットプレイスというよりはUGCの一種と見るものかしら。
-
tweets on 2021-07-05
- 今日は映画観る日。まずは一本目、仕事より早い時間からポンポさん観る。 (@ TOHOシネマズ上野 – @tohocinemas_m in 台東区, Tōkyō) https://t.co/e14ywXXo9R
08:27:05, 2021-07-05 - 映画大好きポンポさんおわり。予備知識ゼロだったけどいい映画だった。アニメの出来として、明らかに難しそうな画づくりでも積極的にやるというのが見えて、映画題材の内容にも説得力がある。イマドキなモチーフが盛り込まれてるのもいい。もう少し… https://t.co/oB0EUC330x in reply to amt00
10:44:43, 2021-07-05 - 二本目は閃ハサ。せっかくなのでドルビーシネマで観るます。こっちも原作読んでないのよね。登場機体が少し分かるくらい。 (@ 丸の内ピカデリー ドルビーシネマ in 千代田区, 東京都) https://t.co/jPfYHGSgC8
11:19:00, 2021-07-05 - 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイおわり。ドルビーシネマなので少し見上げる形になるけど、音響映像は通常のシアターよりも満足度高い。椅子もそれに適した角度で出来てる。前半ドラマパートは世界観以外ガンダムとして見なくても良いくらいによく見れる。でも台詞回しかやっぱガンダム。 in reply to amt00
13:55:50, 2021-07-05 - メカアクションパートはさすが最新だけあってよく出来てる。高速戦闘というより動作の重さ表現が良い。全天周モニターのUIデザインや旋回するときの風景の流れる重さも気に入った。アームレイカーとスティックでコントロール系に個性出してるのもいいよね。正統派ガンダム外見な機体がいないのも味。 in reply to amt00
13:55:51, 2021-07-05 - あとあのシーン、”jettison”じゃなくて”separate”って表現なのね、とか、減速するための推進剤が大量に使用できる時代だと断熱圧縮からのシールドと過剰気味な減速はどっちが有利なんだろう、とか宇宙的なことを思ったりした。取り敢えず劇場で見といてよかった。 in reply to amt00
13:55:51, 2021-07-05 - 写真忘れてた。 https://t.co/aqt6zgfCGK in reply to amt00
13:56:35, 2021-07-05 - 間開けてあと今日は一本いきます。
13:57:37, 2021-07-05 - 本日ラスト三本目、ゴジラvsコング。これもせっかくなのでIMAXレーザーGTの3Dで観ます。 (@ グランドシネマサンシャイン – @cs_ikebukuro in 豊島区, 東京都) https://t.co/4TWSBcHiCh
15:21:17, 2021-07-05 - ゴジラvsコングおわり。プレミアムで食事割も使ってみてた。見事な怪獣大決戦映画すぎてB級に片足突っ込んでそうな痛快さ。3Dはあってもなくても楽しめる。こっちのゴジラとコングは動きがヒーローアクションものじみててもうデカイおっさんな… https://t.co/tMGOB9Jz2D in reply to amt00
17:50:16, 2021-07-05 - わけわからん技術とか、力任せに暴れてる感じとか、こういうシーンが見たいんだろ?ってのが盛りだくさんなんで深く考えずに見るヤツだ。今日の三本は観る順番もちょうどよかったな。 in reply to amt00
17:50:17, 2021-07-05 - 久々に充電できた気がするからまた色々進めていこう。
17:54:41, 2021-07-05
- 今日は映画観る日。まずは一本目、仕事より早い時間からポンポさん観る。 (@ TOHOシネマズ上野 – @tohocinemas_m in 台東区, Tōkyō) https://t.co/e14ywXXo9R
-
tweets on 2021-07-02
- 雨のつよさの「ややつよ」とか「ひじょはげ」ってちゃんと公式に定義があるのね。 | 気象庁|予報用語 https://t.co/C71WWsKsa8
09:44:46, 2021-07-02 - WRCでの日本人表彰台ってそんなに長いこと無かったことなのね。車両もヤリスだし、これで少しは注目集まるといいな。 | 27年ぶりの日本人WRC表彰台「うれしさよりも、悔しい気持ちのほうが強かった」/勝田貴元インタビュー https://t.co/Jzx4MxM0Rx
09:48:41, 2021-07-02
- 雨のつよさの「ややつよ」とか「ひじょはげ」ってちゃんと公式に定義があるのね。 | 気象庁|予報用語 https://t.co/C71WWsKsa8
-
tweets on 2021-06-30
- ワクチン一回目おわって二回目が7月中におわりそうだけど、情勢的にも個人的にも7月8月の予定がまだ見えないな。資格試験とかの動かない予定は置かれてるけど、それ以外が。
09:20:02, 2021-06-30
- ワクチン一回目おわって二回目が7月中におわりそうだけど、情勢的にも個人的にも7月8月の予定がまだ見えないな。資格試験とかの動かない予定は置かれてるけど、それ以外が。
-
tweets on 2021-06-27
- 2シリーズはFoSで公開なのね。M2はまた別になるのかな。FoSの開催自体はERPの一環なのか。バイクはなんか出してくるんだろうか。 | New 2022 BMW 2 Series Coupé to make debut at G… https://t.co/IVc8eVnaar
16:01:23, 2021-06-27
- 2シリーズはFoSで公開なのね。M2はまた別になるのかな。FoSの開催自体はERPの一環なのか。バイクはなんか出してくるんだろうか。 | New 2022 BMW 2 Series Coupé to make debut at G… https://t.co/IVc8eVnaar
-
tweets on 2021-06-24
- マン島エディションなのにイギリスじゃなくてフランスで限定50台なのか。M3合わせ特別色+Mパーツのてんこ盛りセットでM1000RR並みの値段ね。 | BMW Motorrad「S1000RR」マン島エディション発売 「M3」と同様… https://t.co/u63E8tPLOi
05:14:52, 2021-06-24
- マン島エディションなのにイギリスじゃなくてフランスで限定50台なのか。M3合わせ特別色+Mパーツのてんこ盛りセットでM1000RR並みの値段ね。 | BMW Motorrad「S1000RR」マン島エディション発売 「M3」と同様… https://t.co/u63E8tPLOi
-
tweets on 2021-06-19
- さて、今日はこれから夕方までこれ受ける。教本も準備してある。 | 第18回VR技術者認定 講習会(オンライン)(セオリーコース) https://t.co/YUoMQfoPDa @PeatixJPより
09:56:23, 2021-06-19 - VR技術者認定講習会セオリーコースおわり。全然わからない範囲というのはこれまで色々見てきたせいか、なかったけれど、VRという枠組みで色んな学問を体系的に学ぶという機会はなかったので基本的な知識を焼き直すのにいい感じ。CG検定内容のとこもあった。あとは過去問とかやっとかないとなぁ。 in reply to amt00
17:35:52, 2021-06-19
- さて、今日はこれから夕方までこれ受ける。教本も準備してある。 | 第18回VR技術者認定 講習会(オンライン)(セオリーコース) https://t.co/YUoMQfoPDa @PeatixJPより
-
tweets on 2021-06-12
- Youtubeの360°動画を、Oculus Riftで視聴するのに一番スマートなやり方ってなんだろう。Youtube自身がChromeやFirefoxからVR HMDに渡しに行ってくれるといいんだけど今のところそうなってないっぽ… https://t.co/qPZi1WrWUv
07:45:22, 2021-06-12 - Quest持ってるから、アプリ出てるしこっちで見るのが想定される利用方法としてはいいんだろうけど、2じゃないからRift Sの方が視野の品質がいいのよね。PCVRしか持ってない人どうしてるんだろ。 in reply to amt00
07:49:09, 2021-06-12 - EWCのル・マン24時間耐久、こんなサイト用意されてるのか。VR HMDで見られる360°映像がいくらか用意されてるけど、さすがにサーキットをリアルタイムのストリーミングで覗き見る機能はない。有料放送とバッティングするもんね。 |… https://t.co/FPTUifhfOC
23:14:23, 2021-06-12
- Youtubeの360°動画を、Oculus Riftで視聴するのに一番スマートなやり方ってなんだろう。Youtube自身がChromeやFirefoxからVR HMDに渡しに行ってくれるといいんだけど今のところそうなってないっぽ… https://t.co/qPZi1WrWUv