投稿者: amt

  • tweets on 2020-09-11

    • iOS上でSPFやDKIM確認する方法ないのかしら。GmailやYahooのWeb版で確認できるにはできるけど、iOSのメインメーラーでこのくらいは実装して欲しさある。OS標準でもAppでもいいけど。
      08:58:52, 2020-09-11
    • DKIM通ってるにもかかわらず内容的にまだ信用できなかったから、問い合わせをしたらちゃんと回答してくれた上に本物だったという稀有な例にあたるなど。
      09:01:22, 2020-09-11
    • モバイルTカードってもっとサッと使えるようになって欲しいな。Wallet対応とか。Apple Watchに2次元コードでもいけそうだけど、絵柄が見えなくなるのはちとさみしい。
      09:08:16, 2020-09-11
    • そういえば自分のサイト用に保持してるドメインあるけど、メールの設定とかはしたことないな。Gmailで必要十分すぎて。DKIMとかいけるのかな。
      09:18:51, 2020-09-11
    • サイトの更新してないことはあまり気にしないようにしよう。Wordpressのアップデート時用のおもちゃと、自分の各種SNSの紐付けハブとして動いててくれればそれでいい。1SNSに依存する連絡方法にするとふとしたときに存在消滅しかねない。コレクションの整理とかは老後の楽しみで。
      09:21:11, 2020-09-11
  • tweets on 2020-09-10

    • スクリーンキーボードの全角入力できなくなるのもこの辺っぽいな。スクリーンキーボードってみんな使わないのか意外と情報少なかったけど、以前のバージョンに戻せば問題ない。 | 「Windows 10 May 2020 Update」の新… https://t.co/4ErccEiDIg
      10:30:41, 2020-09-10
    • Windows Updateの遅延が、グループポリシーからしか入れられなくなったのもめんどいところね。MSとしては手動更新不可、常に最新アップデート強制が運用上もちろん希望の状態なんだろうけど、実際のトラブルの出方と解消までの期間… https://t.co/yyinif9Vp5
      10:34:16, 2020-09-10
  • tweets on 2020-09-08

  • tweets on 2020-09-07

    • iPhone次の型でMAXだけにTouch IDきたらどうしようとか考えてたけど、現在の用途比率で考えたらゲーム、動画視聴メインと割り切って大きめ買うのはアリだなぁ。片手操作が不便になることがどの程度影響あるかは考え無いといけない… https://t.co/LeLlos3wIr
      21:09:15, 2020-09-07
    • NeosVRやったこと無かったけどこういう感じなのか。何か目標に向かって作るなら、個人的には日本語のフレとじゃないと難しそうではある。 | みんなでVRの世界を作れる「NeosVR」にハマってしまった https://t.co/QOh846fv6M @engadgetjpより
      21:15:54, 2020-09-07
  • tweets on 2020-09-02

    • 3090は23万か。冬ボくらいでIntel系のHEDT構成で組みたいと思ってたけど、結構するなぁ。VRでもここまで要るHMD出るだろうか。 | NVIDIA,新世代GPU「GeForce RTX 30」シリーズを発表。第1弾の「G… https://t.co/XYRpXApQgB
      08:20:21, 2020-09-02
    • 今のi7-3960X + RTX2080でもVRで困ることあんま無いし、耐用年数的にヤバいって意外は驚くくらい実用に耐えられてる。タイミング的にX79がPCIe Gen3に滑り込み間に合ってるのが良かったぽい。なのでRTXの世代交… https://t.co/VQmpnHTDpv
      08:28:39, 2020-09-02
    • お金結構かかるから資格が趣味とはいえ迷ってるけど、ド初心者ならUser Programmerからでええんかな。英語も得意じゃないから簡単すぎるってことはないと思うけど。2年失効らしいのも迷う。 | Unity 認定試験 | ゲーム… https://t.co/aL687QRjOt
      08:34:50, 2020-09-02
    • あとあれか。メインモニターがWUXGAの60Hzっていう比較的古い規格だから、普段の負荷が低いってのもあるな。
      08:37:34, 2020-09-02
    • お、TGSフォーラム相当のページも出来てるな。ビジネスデイみたく有料セッション設けるのか、今年は全開放かどうするんだろう。それとやっぱ主催側でのVR会場は用意なさそうかなぁ。テーマ的にはありそうだけど。 | 主催者企画 | TOK… https://t.co/eOPm1N5SAz
      08:47:25, 2020-09-02
    • VR会場はこういう超大規模なイベントだとキャパの問題もあるから難しいとこではありそう。ゲーマーは結構VRやデスクトップで来ちゃうだろうし。個別企業でVRブースやVRイベントくらいはあってもいいかもしんない。 in reply to amt00
      08:51:50, 2020-09-02
    • 出展社一覧結構多いけど、物理的に「ブースを見てまわる」ができないから、展示物をザーッとみて回ったり会場の雰囲気を楽しんだりができないのは、会場フラフラマン的にはちと残念。一社ずつ番組見ると内容把握するまでに時間かかりそうで難しいと… https://t.co/yoKjLc1ayt
      09:03:30, 2020-09-02
    • Fit Boxing、連続100日。代わりにRFAは最近サボりがち。3ヶ月連続の時はリンさんからコメあったけど、100日はなし。初期は15分に下げたり色々してたけど、二ヶ月目以降は45分全身ダイエット固定。大体YouTube流しな… https://t.co/rL58eRA6EX
      23:46:56, 2020-09-02
    • 年末までには途切れる時あるだろうし、あとは日数気にせんでもいいかな。ウェア集めには連続日数は関係ないらしい。 in reply to amt00
      23:50:24, 2020-09-02
  • tweets on 2020-08-30

  • tweets on 2020-08-27

    • Vketファンミーティングにこそこそとお邪魔してきました。vket1から行ってるけどもう2年か。vketなければここまでVR入れ込んだりアバター買い漁ったりしてなかっただろうなぁ。主催が落ちたり、スタッフ紹介があったり、テーマトー… https://t.co/3rqlNSPKB7
      08:44:01, 2020-08-27
    • Vケット1の会場も懐かしかったので、すっからかんだとこんな構造だったっけ?と思いながら写真撮ってた。そういえばVRCのカメラの音少し前からポンッって音からカシャーってシャッター音に変わったねぇ。 #vkethttps://t.co/Fd5ZCCZVZp in reply to amt00
      08:44:01, 2020-08-27
  • tweets on 2020-08-26

    • うわほんとにVRゴーグルかぶっとる。これはVRCでネオ・ジパング作る人いそうだなぁ。 | テレビドラマ「相棒」 新シリーズで特命係がVRの仮想国家に挑む! – MoguLive https://t.co/B3L3V6oFPp
      18:55:26, 2020-08-26
  • tweets on 2020-08-25

    • 在宅勤務の夏が始まったあたりで買うことにした浄水ポット。毎日冷え冷えの水を外出せずに好きなようにガブ飲みできて良い。浄水器でもよかったんだろうけど、どうせ冷蔵庫で冷やしたいので大容量のポットを選択。おかげで水ばっか飲んでる。 https://t.co/WPmqFrOL9C
      10:32:42, 2020-08-25
    • このイベントってVR会場あるのかな。多セッションのVR会場移動ってあんまりなさそうだけど、Vケットみたくそれ自体を体験として面白くできたらいいね。 | xR Developers Community Conference… https://t.co/zVNVQxwvtz
      10:45:17, 2020-08-25
    • 配信環境でグースネック使ってるのってあんま見ないけど、例え取り回しが面倒でもサイドアドレスの方が音がいいのかね。ラジオ収録とかだとグースネックも見かける気がするけど。
      13:19:18, 2020-08-25
    • WRCやDTM、SBKみたけりゃJ SPORTSだけど、EWC見たい場合Huluなのか。へー。で、BSBやってるとこはなさそうと。
      13:35:05, 2020-08-25
  • tweets on 2020-08-24