カテゴリー: tweet archive

Twitterでのツイートまとめ

  • tweets on 2016-04-09

    • 中東日産が上げてた。GTRのイメージビデオっぽい。 | Nissan GT-R breaks Guinness World Records title for the fastest drift at 304.96 Km/h https://t.co/NHhFea6ooQ
      05:30:27, 2016-04-09
    • RT @wanimagazine: 【新生活濃艶♥サイン本】本ポストをRTし@wanimagazineまで希望商品をリプライしていただいた方の中から抽選でサイン本を販売いたします※RTリプは4/10まで有効/当選者にはDMを送信いたしますので当アカのフォローが必要です http…
      05:32:45, 2016-04-09
    • SBKやBSBの話題ってmotoGPに比べると流石にあんまり見かけないけど、市販車出てるから見てる人は見てるのかな。
      05:42:01, 2016-04-09
    • -0.4。
      11:34:52, 2016-04-09
    • 離れの若者。
      11:38:32, 2016-04-09
    • 新しい、面白い。生物の膝間接を模すのやめて、レール式に稼働させるのか。| Alphabet(旧Google)の秘蔵っ子、日本のSchaft Inc.が、東京でまったく新しい二足ロボットをデモ | TechCrunch Japan https://t.co/B4oApzLGo0
      11:47:42, 2016-04-09
    • 会社の名前がシャフトってところがレイバー心をくすぐる。制御ソフトももついでにアシュラって付けちゃってほしい。
      11:50:19, 2016-04-09
    • 時折やりたい事を考えるのが、必要になってくる。色々環境は変化する。
      11:55:55, 2016-04-09
    • これ、壁高くてひらけてなさ過ぎて、コースも狭くて、車両も多くて、マン島TTよりも怖そうに見える。 | Video: Lap Macau with John McGuinness | MCN https://t.co/Apd3QTaYsS
      11:59:37, 2016-04-09
    • シート下の配線を整理したくなる系、直轄施工もするネットワークエンジニア。
      22:02:45, 2016-04-09
    • 包縛と呼ぶか縛着と呼ぶかで派閥が分かれるのだ。
      22:06:29, 2016-04-09
    • 本職の施工業者さんには全くかなわないので、ラボやごく小規模以外はやらないほうが良い。センターの施工ルールを守りましょう。
      22:08:56, 2016-04-09
  • tweets on 2016-04-08

    • ネトゲのオフ会か……。懐かしい感じだなぁ。twitterはリアルに隣接し過ぎてて、オフ会という感じがしない。
      08:20:10, 2016-04-08
    • -0.6。ふむ。週末どうやるか。
      08:21:38, 2016-04-08
    • ガルパンはいいぞ。とかバイクはいいぞ。みたいに、セックスはいいぞ。とか結婚はいいぞ。って都度言う人もいていいと思う。
      08:48:36, 2016-04-08
    • 黒ボンネットといい、完全に趣味で走る人のためのクルマだなぁ。弄る人はこっからさらに弄るんだろうか。あと馬力見て最近のスポーツバイクの異常さに気付く。 | トヨタ86“GRMN”(FR/6MT)【レビュー】 https://t.co/O5UhrsMzs1
      08:54:55, 2016-04-08
    • MBOが面倒くさくてたまらない系社会人。評価が低くて嫌とかじゃなくて、単純に書くのが面倒くさい。
      13:14:59, 2016-04-08
    • 「春眠暁を覚えず」。
      春から新社会人として働き始めた若者が、現実と理想の格差に絶望して自らを殺めてしまうこと。眠りに落ちたまま、二度と暁を、見ることはない。近年では、特型駆逐艦の名前を覚えられないほど眠いことを指す。
      13:25:44, 2016-04-08
    • 書くか……。
      13:27:12, 2016-04-08
    • †ガーディアン・エンジェル† | トヨタが「危機時にAIが運転を引き取る」事故防止技術Guardian Angelを開発中、東富士のシミュレーターでテスト予定 – Engadget Japanese https://t.co/LO0s9afimb @engadgetjpさんから
      19:24:12, 2016-04-08
    • 仮面ライダーブラックRXが乗りそう。3発はいいぞ、とはよく聞く。 | トライアンフ、スポーツネイキッド ストリートトリプルRx を30台限定で発売 https://t.co/6Adr6Kzzxy
      19:26:24, 2016-04-08
    • 販路拡大がメインかな?EVの充電ネットがどんどん整備されますように。 | 電動バイクメーカー2社、「テラモーターズ」と「ツバメ・イータイム」が業務提携 事業強化を図る https://t.co/aNSXhG7zvI @webike_bikenewsさんから
      19:30:26, 2016-04-08
    • アグスタ乗ってみたいから、どっかのタイミングで行ってみようかな。試乗コースがターンパイクとかになるのかな。 | MVアグスタ、最新モデル試乗会「MV AGUSTA CAFE」を開催 https://t.co/q6Lw4fAxBK @webike_bikenewsさんから
      19:32:38, 2016-04-08
    • 行く人多く見かけたし、こっちも行ってみようか。SMCRと新しいDUKEの液晶が気になる。 | KTMの最新モデルを存分にたのしめる大試乗会「2016オレンジキャラバン」、今年はエリアを拡大し開催決定 | ウェビック バイクニュース https://t.co/UmSCOQjOmC
      19:34:11, 2016-04-08
    • これか、件の世界記録。ターンパイクでもドリってた川畑さんとGT-Rか。どっかに動画があるのかな。 | 日産 GT-R、高速ドリフト走行のギネス新記録…304.96km/h https://t.co/zym1rJ8cfR
      19:55:15, 2016-04-08
    • D3Pかよと思ったら、やっぱりD3Pだった。流石だ。 | 「バレットガールズ2」のプレイ動画“尋問特訓編”が公開。こんにゃくやチョコバナナ,練乳などが大活躍 https://t.co/VjPbgEPLCX @4GamerNewsより
      20:11:36, 2016-04-08
    • 同一コア、ソフトで勝負するのか。AIの教育とセンシング、走行設定と車体がキモになる?でもコンセプトの形にはすぐにはならないのね。| 自律運転カーレース「Roborace」は未来のレースになるか? NVIDIAが前代未聞のプロジェクト https://t.co/p5zyODVtg6
      20:18:08, 2016-04-08
    • おかねほしい。
      20:24:06, 2016-04-08
    • JK☆BとJK☆B2を買い。自分のバイクと買いたいバイクの事以外あまり調べない人間なので、JKイラストにつられて色んなバイクの事を知れるのは中々良いので。読み進めて行ったら唐突にばんゆーさんのR1が現れてアラッ?て思ったり。 https://t.co/f5icrYqel8
      21:07:20, 2016-04-08
    • 実家で父が持ってたTWIN読んだなーとかも思いつつ。
      21:11:42, 2016-04-08
    • そいえば前に下栗の里行った時にK1見かけたな。
      21:13:21, 2016-04-08
    • テレカさんこれやってほしい。 | Honda Africa Twin makes an unlikely stunt bike | MCN https://t.co/TTutpHbilG
      22:07:52, 2016-04-08
    • エクストリーム系のライダーってどれほどの鍛錬を積んでいるのか、本番ではほとんどミスらないけど、練習では相当転がしてるんだろうか。
      22:11:27, 2016-04-08
  • tweets on 2016-04-07

    • そいえば昨日クレカの話とセットでリボ怖いの話も見えたけど、「毎月低額の定額で地獄の利息を払い続ける」イメージが先行してて、月々支払額を三百万までに自由に設定できたり、即時繰上げ返済できたりするのってあんま触れられない、というか知られてないのかな。カードの種類によるけど。
      07:47:49, 2016-04-07
    • 繰上げ返済大前提だけど、その上でキャッシングやローンと比較して、利息や利便性を天秤にかけて使うものだと思ってた、個人的には。カード会社の思惑は知らないけど。もっとも翌月一括で払えない額は使わないってのがクレカの安全な使い方だけど。
      07:52:10, 2016-04-07
    • ザンザンブリのアメェ。
      07:55:55, 2016-04-07
    • 逆に繰上げ返済なくて支払額変更できないリボとかだったら、ちょっと確かに怖くて使えないな。
      08:04:48, 2016-04-07
    • 0。でも閾値っぽいところが分かった。
      08:30:52, 2016-04-07
    • ホントに作ってみればいいのに。キャンプツー用にサイズの工夫も欲しいかな。| K’s-STYLE、焼き肉専用網”ラジエーターコアガード風” を発売 適合は「Nikuja」 ZX-100R! https://t.co/S66tp0b5Yn @webike_bikenewsさんから
      13:06:49, 2016-04-07
    • したい検証をどうしたら実現出来るか、という環境設計は重要。
      13:10:09, 2016-04-07
    • うーん。逆裁、ってやつなのかな?しょうがないにゃあ……。いや、マジックパンツてなんやねん。 | 「逆転裁判6」美少女魔術師「成歩堂みぬき」と科学捜査官「宝月 茜」が参戦。第2話のストーリーも明らかに https://t.co/DEJh6390DE @4GamerNewsより
      13:27:21, 2016-04-07
    • 実際見抜きってどうなんだろうな、実用性的に。
      13:30:38, 2016-04-07
    • M1とかZ4Mも出してくるのかな。 | BMWの高性能車「M」、車種ラインナップ拡大へ https://t.co/mqlADiO2B4
      13:35:26, 2016-04-07
    • そぎゃんこつだもんで。
      13:54:11, 2016-04-07
    • ヤマハのコンセプトデザイン、未来感ゴリゴリでいいわ、と思ったけど、これ羽虫だわ。 | 【ヤマハ】デザインコンセプトモデル「04GEN」を発表 トピックス::バイクブロス-ニュース&トピックス https://t.co/2YSy6O2rnW @BikeBrosMagazinさんから
      19:41:52, 2016-04-07
    • なるほど、何かが捗りそうな。ちょうどこの間までネコミミアンドロイドが自分の秘部に手を突っ込ませるアニメやってたしな。 | 人はロボットの「秘部」に触れると「興奮」するという研究結果|WIRED.jp https://t.co/2aZ8rkRuoS
      19:45:20, 2016-04-07
  • tweets on 2016-04-06

    • -1.2。ウサギとカメのにも注意。
      08:23:00, 2016-04-06
    • ででれこでん。
      08:24:09, 2016-04-06
    • vitaのソフトダウンロードの時だけDNSエラー出まくるのはなんなんだ。ラウンドロビンでもしてて応答遅いのか、ウチのルーターの動作が悪いのか。それともvitaのタイムアウト設定とかが悪いのか。
      08:39:46, 2016-04-06
    • TLトップ、ピックアップされたかどうか分からない表記で時系列ミックスされ始めた。流石に見辛いから設定切るか。何かに対して誰かがリアクションしてるツイートなのに、そのツイートだけピックアップされても、前後の時系列が分からないとなぁ。せめて「ピックアップしたもの」とか表示して欲しい。
      12:49:41, 2016-04-06
    • twitterがどういうアルゴリズムで重要としてるかも分かんないし。
      12:50:19, 2016-04-06
    • なんか映画になりそうな始まりだ。各国ガセ扱いかと思ったら、アイスランドの件といい、大事になってきたし。 | 「情報に興味は?」発端=「パナマ文書」提供者信用―南ドイツ新聞(時事通信) – Yahoo!ニュース https://t.co/su5VXfDlMm #Yahooニュース
      12:59:54, 2016-04-06
    • BMWって次のHPモデルは何を持ってくるんだろう。そもそもHP出すかどうかが気まぐれな感じがするけど、S1000RRの上位版をHPと置くのは、なんとなくもうやらなそうな気がする。HP6でK1600ベースとかだとスポーツ感が無いし、またHP2みたいなゲテモノ気味なのがくるのかな。
      13:17:25, 2016-04-06
    • 自分にビビッとくるかどうかがポイントなので、別にHPに拘りがあるわけではないし、ホンダに戻ったりすることもあるかもしんない。特に次期型S1000RRがどう出てくるかによっては検討すると思う。
      13:21:16, 2016-04-06
    • なんか昨日あたりクレカの話をチラチラ見かけたのは、今日のグラブルの話を予知していた人たちなんだろうか。違うけど。
      13:22:49, 2016-04-06
    • グランブルーVISA Platinum (年会費5万円)とかグランブルーVISA Infinite (年会費12万円)とかも作って、にそれぞれ個別のキャラを配布したとしても、よく聞く課金額と比べてしまうと大したことでなさそうに見えてしまう不思議。
      14:36:41, 2016-04-06
    • クレカは学生のうちにAMEXセンチュリオンやVISA InfiniteやワールドMasterを作っておきましょう。
      18:25:35, 2016-04-06
    • 実際、社会人10年してても、誰がどんなクレカ使ってるとか気にしたことはない。ただ、飲みの会計をまとめて支払う時はクレカ使ってる人が多い。個人的にはWebもリアルもほとんどの買い物はクレカ化してしまった。
      18:49:51, 2016-04-06
    • SSR付きXSR900(104万円)
      19:01:11, 2016-04-06
    • SRなのにSSRが付いてくるSR400(55万円)
      だと既に彼らの射程圏内に入ってしまっている気がして怖い。
      19:07:35, 2016-04-06
  • tweets on 2016-04-05

    • -0.8。マイナスがつかなかい日はゴミっぽくなる。
      04:13:16, 2016-04-05
    • 利用規約をよく読むと……ってのは結構色んなとこで見る話だな。実際どう使うかは置いておいて、あやしいものを避け続けると、そこに何も残らない場合もある。| Oculus Riftの利用規約に、気になる部分が… : ギズモード・ジャパン https://t.co/AMQUn6TWV9
      13:05:48, 2016-04-05
    • 既にWiki出来てるけど、パナマ文書て一般的にはどのくらい影響出そうなもんなのかな。いい方向で働けばいいけど、過度に混乱を招くのもアレだ。スノーデンさんの時みたく。 | パナマ文書 – Wikipedia https://t.co/MtlRIdusYm
      13:12:59, 2016-04-05
    • ジョン・ハサウェイさんのやつ、そろそろ出るのか。蹴ったぐり始動で見たときはカードゲームだった気が。| ドール型ロボット改造シミュレーション「真空管ドールズ」,iOS/Android版の事前登録受付を開始 https://t.co/7NCt6RcQbI @4GamerNewsより
      13:31:04, 2016-04-05
    • 洋楽の輸入盤か国内販売盤を買うかで、迷ったり迷わなかったり、在庫があったりなかったりする。iTunesとかで買えという話だが。
      20:25:16, 2016-04-05
    • HSRPをいっぱいまわすだけでスイッチに悲鳴を上げさせて楽しむ。
      20:31:39, 2016-04-05
    • ヴァッテルィを交換せねば。もうGWまで一月切っているの。
      20:36:55, 2016-04-05
    • づーくってケテムの中ではスタンダードモデルになるのかな。液晶よかた。 | 【KTM】690DUKEと690DUKE_Rを4月中旬から順次発売 車両情報::バイクブロス-ニュース&トピックス https://t.co/cRLWv7ZjH7 @BikeBrosMagazinさんから
      20:43:05, 2016-04-05
    • 他のメーカーのどのへんが競合なのかわかりにくい、独特な感じがする。
      20:48:17, 2016-04-05
    • 22時またぎでiPhone弄ってると、疲れで目がおかしくなったかと思う。ナイトシフト起動してるだけだけど。
      22:04:00, 2016-04-05
  • tweets on 2016-04-04

    • 三宅島のイベントとは関係ない日程なのかな。先着8名か。 | 東海汽船127年の歴史で初、自分のバイクで走る島ツーリング募集 https://t.co/FZuXsanzt4
      12:46:35, 2016-04-04
    • RT @ubukata_summit: 昨日書店様にお邪魔して『アノニマス1』サイン本を置かせていただきました!

      紀伊國屋書店新宿本店、紀伊國屋新宿南店、有隣堂ヨドバシAKIBA店、書泉ブックタワー、三省堂書店神保町本店、東京堂書店、書泉グランデ、三省堂書店池袋本店 ht…
      12:49:05, 2016-04-04

    • そいえば寺田さんのiPad動画何処だろう。帰ったら探してみようかな。
      12:50:49, 2016-04-04
    • 今現在、AIと一緒に暮らそうと真面目にやってみた場合、どのぐらい違和感ないものだろうか。SF作品にあるほど自発的に生活に介入してきてくれるとも思えないし、オペレーションも自分でやった方がまだ効率良さそうだし、自然言語の解釈がネックなのか、AIがオペレーションに幅がないのか。
      12:57:58, 2016-04-04
    • Siriはまだ個人的にbotの延長感があって。 | iPhone SEでも使える!ユーモア抜群の「Siri」と話してわかったセンスの良さ:iPhone TIPS – Engadget Japanese https://t.co/z5xUvWLmH0 @engadgetjpさんから
      13:00:49, 2016-04-04
    • 何が言いたいかというと、ユイとかADAとかガンヘッド507とかアスラーダとか、そういうAIを側におけるのはいつだろうという。ロボット、アンドロイドの体は別に無くてもいいので。でも自我がありそうに見えるレベルまでは、当分先か。
      13:07:11, 2016-04-04
    • その手の事を仕事でやってる方の話は面白いのでまた話とかしてみたい。本人の趣味が入り込んでたりする。
      13:10:20, 2016-04-04
    • ショック死はビックリしたり衝撃を受けたりルイズが現実じゃなかったりした所為で起こることではありません。 | ショック – Wikipedia https://t.co/48CBksNsVy
      13:24:21, 2016-04-04
    • RT @ubukata_summit: 『マルドゥック・アノニマス1』カバーイラストの制作過程を寺田克也さんがアップロードしてくださいました。思わず見入ってしまいます……!(早川書房T)→Mardock anonymous1 cover https://t.co/qm2Vs2T…
      19:27:25, 2016-04-04
    • これか。あとで見てみよう。
      19:27:42, 2016-04-04
    • なんだこのクソかわいいのは。元々かわいいのに。 | ちびカワRWBYキャラによる新シリーズ「RWBY Chibi」がスタート! : ギズモード・ジャパン https://t.co/FowcK825dq @gizmodojapanさんから
      19:33:16, 2016-04-04
    • 書店店頭のサイン本は一期一会。
      20:37:33, 2016-04-04
    • 世の中の大抵の事は一期一会。
      20:57:00, 2016-04-04
    • 今日から、今日からですね。
      21:13:52, 2016-04-04
    • 色々とそうしなければいけない。
      21:14:27, 2016-04-04
    • そしてまた来た、MBO評価の時期。
      21:15:57, 2016-04-04
    • これエピペンか。デザイン良いし、危険そうに見えないのがいい。 | カードサイズのアドレナリン注射セット(アナフィラキシー患者用) : ギズモード・ジャパン https://t.co/ZFNIplwero @gizmodojapanさんから
      21:26:41, 2016-04-04
    • ザ・ロックの心臓ちゅーしゃも、このくらい簡単にしてあげて欲しい。
      21:27:58, 2016-04-04
  • tweets on 2016-04-03

    • ハスクバーナから、モーサイでアンケートかいたからか、カタログとノートが送られて来た。スパモトは見た目かなり気に入ってしまったりしている。 https://t.co/qZwNDkqKU3
      13:46:29, 2016-04-03
    • なんか写真の色味が変な感じがする。
      13:47:48, 2016-04-03
    • 無地の封筒に宛名だけ貼ってあったから、なんだろうと思った。
      13:50:24, 2016-04-03
  • tweets on 2016-04-02

    • この前のモーサイで一緒に回った方と教習所の話がちょっとあったけど、私はFZX750が教習車だったな。重くても乗りにくいってことはなかったし、教習も難しいってとこもなくスルッと終わった印象。今はCBかNCが多いのかな。HMS行く時にNCにしてみようかしら。
      13:09:00, 2016-04-02
    • 都内ウロウロしていると、急に「あ、東京住んでるんだった」と思う時がある。もう10年こっちだけど。
      15:14:14, 2016-04-02
    • 冲方さん、寺田さんのトーク、サイン会きた。9F……。 (@ アニメイト 池袋本店 – @animatehonten in 豊島区, 東京都) https://t.co/n24Q9PjV9l
      15:25:52, 2016-04-02
    • 寺田さん、冲方さんのトーク会、オモロかった。色々話あったけど、アノニマスの表紙がiPad Proで描いたというのがインパクトあった。後で制作過程の動画をYouTube に上げるらしい。続いてサイン会待ち。
      17:05:27, 2016-04-02
    • 寺田さんも言ってたけど、板切れだけでカラーイラスト原稿あがっちゃうなんて「SF」な時代になったものだ。13年か。
      17:07:10, 2016-04-02
    • 寺田さんのiPadの裏、東亜重工のステッカー貼ってあった気がするけど、気のせいだろうか。
      17:10:30, 2016-04-02
    • 冲方さんのサイン会おわり。鼻がしんどそうだったので聞いてみたら、花粉症とは認めたら負けらしい、耳鼻科で薬貰ってるらしいけどもね。中々面白い話が多かったし、たまたま情報見かけて券貰いに行ったけど、来てよかった。
      17:35:32, 2016-04-02
    • ウリ=バ=カカリーン
      18:01:31, 2016-04-02
    • 新生活という響きの瑞々しさ。
      18:09:57, 2016-04-02
    • この旧式の大型ジェガンタイプではダメだという気持ちにさせてくれる。
      18:11:18, 2016-04-02
    • 初期のマルドゥック・スクランブルをどういうきっかけで買ったか?という話があったけど、私は就活の時だった。年がちょっと合わないのは、出てから暫く経ってたんだろうな。就活で東京と静岡を行ったり来たりしていた私は、新幹線の中で読む本が欲しかった。
      18:19:53, 2016-04-02
    • その時に寄った書店で、このSFがスゴいか何かのオススメコーナーが作られていた。そこにあったのがマルドゥック・スクランブルだった。
      就活だからといって経済史や就活ノウハウ本を端から探していないというのが、私だ。マンガよりは小説が読みたい気分だった、その程度だった。
      で、面白かった。 in reply to amt00
      18:22:54, 2016-04-02
    • 今では原作続編だけでなく、シュピーゲルシリーズもコミカライズも劇場版BDも買うようになりましたとさ。 in reply to amt00
      18:24:55, 2016-04-02
    • 時々しているオセアニアの常識ゴッコツイートは、並べて縦読みすると別の文章が現れます。 #エイプリルフール
      18:27:09, 2016-04-02
    • 本人は語感が良さそうに並べられて満足してるけど、他から見たら急におかしなこと言い出したように見えるだろうな。
      18:29:36, 2016-04-02
    • ネット値での最大出力付近で車体を傾ける行為をネットバンキングという。高速コーナーでよく見られる。似た言葉にテレホンバンキングという言葉があるが、こちらは車体を傾ける前の予備動作を大きく取ることを言う。銀行とは関係がない。銀行とか関係ない。ない。
      19:13:37, 2016-04-02
    • ソラマチの西側でバイクが集まってたけど、あそこって集合場所に使われるものなのかしら。
      19:35:47, 2016-04-02
  • tweets on 2016-04-01

    • 見どころは、コメントが冷め切ってる人と草だらけの人に二分されているところであるのことよ。 | 解禁!4/1限定の新機能「ありがたや〜」ボタン | pixiv事務局 #pixiv https://t.co/3ibrumUexk
      01:34:27, 2016-04-01
    • ねんどろーんが年度ローンに変換されるIMEの不具合が発見されました。 | https://t.co/Etlj1zXCIv
      02:03:30, 2016-04-01
    • BWが分かりにくいことをしている。とりあえずラーメン三銃士だけすぐ分かる。 | 2016年4月1日、BOOK☆WALKERが完全グローバル化!
      世界の全公用語でお楽しみいただけます!そして本日は4月1日です! https://t.co/XKsM4QAYL5
      02:13:41, 2016-04-01
    • 見た目の塊感とスーチャに一目惚れして、H2に乗り換えた。カワサキに乗るのはKSR以来だったりする。転ぶと前のよりも大変な可能性もあるけど、せっかくだし直線長いサーキットで走らせたい。それまでにスライダーとかつけたいな。 #4月1日 https://t.co/y0Rs5K2Jen
      07:50:34, 2016-04-01
    • どうもミハエルレスターです。
      07:52:06, 2016-04-01
    • 実はこの世界はゲーム。物理法則とか三次元時空縛りなのも、処理速度的にそれが限度だからで、そうでなければこんな面倒なルールで世界構築しない。よく古代とか進化についての考察や論文を見るけれど、ランダム生成でパラメータ設定しただけで、そんなんあるわけないので、見ててちょっと面白い。
      08:19:26, 2016-04-01
    • よくある話である。
      08:20:01, 2016-04-01
    • この知的生命は脳記憶ベースで動くのでそれさえ設定すれば主観上の世界はどうとでも出来るが、やりたいのは環境シムなのでそれでは意味がなく、むしろ生命と呼ばれていない部分の設計が手間。物理法則設定するとほぼ自動だけど、定義次第では数秒も持たない。億年単位で進めたベースが作れるのは稀。
      08:28:55, 2016-04-01
    • 割とわかりやすいのは石灰岩にタバコの灰が乗っている状態か、ゴムボートの船底にミニ四駆のドライブシャフトが置いてある状態あたりかな。
      08:34:33, 2016-04-01
    • そこさえちゃんとしておけば、あとは桜の花びらが舞う屋内プールの煌めきで、貝柱は喧騒に怪訝な顔を示すし、腹持ちの良さが特徴の薙刀で高層ビルの真横を振動状態に戻せば、瑪瑙の蛍火も簡単にサラダ油で転ばせられる。
      要するに亀の対向でもいとも容易く巻き毛にできるってこと。
      08:41:52, 2016-04-01
    • でも安易に動かさない方がいいとこもあって、例えば草原の練り歯磨きと一緒にしてある餅大根。この辺変えちゃうと咲いたばかりの蝋燭の芯が砥石の向こう側に落ちちゃう。そうすると戻してもテスラコイルの空色が人参に移りがちになるから、他の値を入れてやり直した方がいい。
      08:50:35, 2016-04-01
    • この辺はやってみないと分かりにくいから、髭より定規かもね。
      08:51:27, 2016-04-01
    • いつも通り出社したが、そもそも会社に勤務していなかった。
      09:09:22, 2016-04-01
    • よくある話である。.
      09:11:00, 2016-04-01
    • これ、技術的にはできそうだ。| Audi Japan、表情を搭載した新たなライティング技術、Audiマトリクス顔文字LEDヘッドライト 誕生。 https://t.co/OmiSwIvHRQ #Audi #アウディ #Audiマトリクス顔文字LEDヘッドライト #エイプリルフール
      10:34:16, 2016-04-01
    • こっちは無理だ。コンバーチブルにわざわざ雨降らすとかドMか。MINIだけに。それにしてもMINIもAudiもサイトデザインが本気だ。 | MINI Japan – UK WEATHER PACKAGE. https://t.co/JaUGJgrEeB
      10:42:04, 2016-04-01
    • 絢爛な格子戸は語気を荒げる綿入れに思い詰めた挙句だとも言うしね。
      12:48:08, 2016-04-01
    • そいえばコンロの隙間に入り込む三ツ星コオロギの提灯は、明後日の跳び箱までには間に合うんだろうかね。五百二年の石橋が交差した宵の口あたりから、ずっとそれが気になってる。
      もっとも、鋭いラジエターが屋根の上のトンネルを焦がしたくらいだと、それも意味があるとは言い難いけれど。
      13:04:25, 2016-04-01
    • ここでふと「狂人の真似をしたら実際狂人」というミヤモト・マサシのコトワザを思い出し、ゾッとしてみるのである。
      13:11:12, 2016-04-01
    • ペット、ペットいない。そう言えばポストペットって今どうしてるんだろ。 | あなたのペットも大興奮 「Pet Bull」新登場! https://t.co/ApxYFhLikN
      13:23:36, 2016-04-01
    • サービスはわかんないけどキャラは生き残ってちゃっかりエフしてる。 | 【4/1割特別クーポンで0%OFF】ピンクのクマ肉 momo meat【飛脚便で送料無料】【訳ありアウトレット】 https://t.co/IoBQjOKAam #ピンクのクマ肉 #エイプリルフール
      13:38:21, 2016-04-01
    • まるよさんも行かれてた試乗会か。いつか乗ってみたいところ。 | 【電動レーシングマシン試乗レポート】異次元の加速感!パイクスピーク優勝マシン「韋駄天ZERO」 | ウェビック バイクニュース https://t.co/Fo4ZWW9Ngy
      19:32:01, 2016-04-01
    • テスラが普及クラスで出してくると、いよいよな感ある。けど、電池の行く先がわからない。やっぱプルトニウムか(それはない) | テスラ新型EV「モデル3」発表…航続346km超、価格抑えた小型セダン https://t.co/2GLMQav8eu
      19:35:06, 2016-04-01
    • 中洲の金剛石にはハサミ、それもとびきりのだ。画廊にその中身を告げると、今にもせり出しそうな髑髏も舌を捲く。
      ロリータな心持ちでも昨日よりはますます重く、書き割りの裏側からはとうに消えている。オイルまみれと酒盛りの間に手短かな注釈を加えれば、雄鶏の右に洗剤の山もだ。
      19:45:06, 2016-04-01
    • 荷車のタイヤだ。2本。左寄りに並べろ。
      19:48:13, 2016-04-01
  • tweets on 2016-03-31

    • BOOK WALKERが成年コミック取り扱い始めたのは、何が契機だったんだろ。むしろ今までやってなかった理由というか。
      07:30:07, 2016-03-31
    • 3月末日ですね。検収終わってないもの無いですよね。
      07:31:59, 2016-03-31
    • Y!ニュースがあやふやだったからこっち見たらCat4948Eか。故障シグナルてなんだろ。Trapで切り替えとか普通無いし。 | やらANAシステム障害の原因判明、シスコ製スイッチの「世界初のバグ」でDBサーバーがダウン https://t.co/LTxH2Odvex #ITpro
      07:40:08, 2016-03-31
    • HSRPのhelloだとしても表現が微妙だし、世界初のバグて書いてるから、TACでCase openされてないスタック構成のバグとかかな。4948使ってるとこあるし、SNMP Trap監視が不十分でした、ならあるあるだけど、Trapみて手動で切り替える運用だったとかでは無いよね。 in reply to amt00
      07:45:11, 2016-03-31
    • 他社の障害と対策って色々と参考になるから、知っておいて損は無い、とはいえ社外秘たっぷりだから細かく説明してくれるところはそんなに無い。勉強会とかならコッソリ聞けたりするのかしら。
      しかし読んでたら手動切り替え運用のような気がしてきた。 in reply to amt00
      07:56:14, 2016-03-31
    • DBサーバの同期用IFでbond組まずに一台のL2にぶら下げてたとかかも知れないな。それならそもそも切り替え云々じゃないし、図で予備機が線繋がってないのも分かる。分かるけどそれはよろしくない。
      08:25:51, 2016-03-31
    • まぁ、外野が憶測で考えたところで、設計担当に聞かないと冗長ポリシーはわかんないや。
      08:27:25, 2016-03-31
    • みんなCRS-3かCat6800使えばいいよ。
      08:32:21, 2016-03-31
    • こっちだと「自動で切り替わる」て書いてあるや。よかった、手動切り替え担当の人なんていなかったんだね!……じゃあコショウシグナルてなんだ。 | ANAのシステム障害、イーサネットスイッチが故障 篠辺社長ら減給 https://t.co/eS27RtVkeh in reply to amt00
      08:45:21, 2016-03-31
    • Winでbashかー。server2016も?(あんまよく分かってない) | Build 2016で驚きの発表―Microsoftはこの夏Windows 10でBashシェルをサポート | TechCrunch Japan https://t.co/nBjXLXcIib
      08:58:54, 2016-03-31
    • IP PrecとDSCP CSxの違いを口で説明してみましょう。
      12:31:43, 2016-03-31
    • なんでR8と思ったけど、アウディとコラボしてるのか。 | 【速報】『キングスグレイブ ファイナルファンタジーXV』世界最高水準のCG技術で描かれるフルCG長編映像作品が発表!  – ファミ通.com https://t.co/e82DUJ3pxT @famitsuさんから
      12:35:59, 2016-03-31
    • みんなが急におかしくなる日まで半日切った。
      12:40:34, 2016-03-31
    • 年度末〆。今年度もお疲れ様でした。 https://t.co/waJJOb7VWm
      19:35:04, 2016-03-31
    • ロボレースが楽しみな。自動運転業界的にも。 | 「トロン: レガシー」のデザイナーが手がけたRoboraceの自動運転レーシングカー : ギズモード・ジャパン https://t.co/E3cJDNLQAJ @gizmodojapanさんから
      19:41:38, 2016-03-31