- GROM CupクラスのG4、G5区分ってどうなるんだろう。混走なのかG4はグロメットクラスのみなのか。まだ今年今後どうなるのかもわからないけれど。 | ツインリンクもてぎ|“Motoフェスティバル”|2021 “Motoフェステ… https://t.co/S01MSXIncn
09:18:07, 2021-02-25 - 個人的に今年は動く年にしたいところだけど、ホントに先が読めない、仕事も趣味も。それでも先は開いたからやれるものからやっていこう。
09:20:54, 2021-02-25
カテゴリー: tweet archive
Twitterでのツイートまとめ
-
tweets on 2021-02-25
-
tweets on 2021-02-15
- Apple WatchもSeries 6に新調。前のからは常時点灯、コンパス、高度計、血中酸素濃度測定とかが追加。文字盤も色々増えたけど、結局情報量の多いインフォグラフにして実用性とコンプリケーション遊びを重視してしまう。iOS1… https://t.co/rFrAYp7IYT
03:10:13, 2021-02-15
- Apple WatchもSeries 6に新調。前のからは常時点灯、コンパス、高度計、血中酸素濃度測定とかが追加。文字盤も色々増えたけど、結局情報量の多いインフォグラフにして実用性とコンプリケーション遊びを重視してしまう。iOS1… https://t.co/rFrAYp7IYT
-
tweets on 2021-02-09
- せっかくスマホのスペック上げたし、特にやり込まないとしても良さげなスマホゲーは触ってみよかな。3D系でも最高画質で出来るはず。
12:33:26, 2021-02-09
- せっかくスマホのスペック上げたし、特にやり込まないとしても良さげなスマホゲーは触ってみよかな。3D系でも最高画質で出来るはず。
-
tweets on 2021-02-06
- これおもろいな。ライセンス取得の講習会が返礼品か。つくばととかもてぎとか鈴鹿もやってたりするのかな。 | ふるさと納税、返礼品は「サーキットライセンス」 岡山県美作市 | レスポンス(https://t.co/MrTSoAqfpN) https://t.co/1kl2C4vsus
15:47:37, 2021-02-06
- これおもろいな。ライセンス取得の講習会が返礼品か。つくばととかもてぎとか鈴鹿もやってたりするのかな。 | ふるさと納税、返礼品は「サーキットライセンス」 岡山県美作市 | レスポンス(https://t.co/MrTSoAqfpN) https://t.co/1kl2C4vsus
-
tweets on 2021-02-01
- スマホ新機種への移行は概ね完了。あとは音楽をリッピングして入れてくくらいかな。前の機種でも既にそうだったけど、こんな情勢になるとFace IDがニーズに噛み合ってないの惜しいねぇ。
08:27:28, 2021-02-01
- スマホ新機種への移行は概ね完了。あとは音楽をリッピングして入れてくくらいかな。前の機種でも既にそうだったけど、こんな情勢になるとFace IDがニーズに噛み合ってないの惜しいねぇ。
-
tweets on 2021-01-31
- iPhoneに転送したりPCに置いておく音楽をいまだにMP3 320kbpsにしてるけど、世の中的にはflacとかALACが多少は主流になってきてるのかね。家で有線で音楽メインで聴くならロスレス良さそうだけど、そうやって音楽聴くこ… https://t.co/cRIHVXa2OE
17:00:27, 2021-01-31
- iPhoneに転送したりPCに置いておく音楽をいまだにMP3 320kbpsにしてるけど、世の中的にはflacとかALACが多少は主流になってきてるのかね。家で有線で音楽メインで聴くならロスレス良さそうだけど、そうやって音楽聴くこ… https://t.co/cRIHVXa2OE
-
tweets on 2021-01-30
- #NEOKET 、操作性に難ありながらもOculusでキーバインド変えてサークル見てる。見本誌とかのUIの挙動がデスクトップベースぽくて、VRでの操作を想定しきれてない感じでUIが見えなくなったりコライダー触れなくなったりして詰み… https://t.co/nExvqjbeAx
12:24:06, 2021-01-30 - 二年ちょっとぶりにスマーフォを買い替え、iPhone XSからiPhone 12 Pro Maxに。これでスマホゲームやらスマホARやらスマホVR SNSやらの環境も久々に更新。あんま外出ないけどカメラもジョジョに試していこう。今… https://t.co/9ubklvXNab
13:49:31, 2021-01-30 - #NEOKET とりあえずウロチョロしていました。Oculusはキーバインドと別に左手移動がイマイチだったのでホロポート多用。いろんなブースの見本誌見て回ってました。普段よく着させて貰うアバターの制作者の方々も、ここでは等しく画像… https://t.co/ZLSBvEw8O7
18:39:19, 2021-01-30
- #NEOKET 、操作性に難ありながらもOculusでキーバインド変えてサークル見てる。見本誌とかのUIの挙動がデスクトップベースぽくて、VRでの操作を想定しきれてない感じでUIが見えなくなったりコライダー触れなくなったりして詰み… https://t.co/nExvqjbeAx
-
tweets on 2021-01-29
- ユニティちゃんの公式グッズってUnite Tokyoとかリアルコミケのタイミングでしか出てこないものなんだろか。
10:50:58, 2021-01-29
- ユニティちゃんの公式グッズってUnite Tokyoとかリアルコミケのタイミングでしか出てこないものなんだろか。
-
tweets on 2021-01-27
- 電車の中で心電図取れるようになった。 https://t.co/bvH3rdbMFo
08:38:05, 2021-01-27 - 世界的に見てVRChatのVRCSDK利用者、非利用者比率ってどんなもんなんだろ。SDKで当たり前のようにアバター持ち込む日本の界隈が特異と見かけたけど、そもそもそういう人はそういう人とつるむだけで、日本でもSDK使わない勢の方が圧倒的に多かったりするのかな。
08:55:40, 2021-01-27 - 周りの人や注目してる人がアバター制作者やxR技術者、クリエイターばっかりだと、SDK導入から自作アバター制作まで流れるように沼っていくように見えるけど、ライトユーザーはboothやvketで頒布されてるアバターの導入すらしないだろ… https://t.co/bZzKQ8571y
08:59:43, 2021-01-27 - ChilloutVRというのを見かけたので調べたけど、自分のVRプラットフォームの使い方だと、チャット自体が主目的のプラットフォームだと合うかわかんないな。DCでPSOやってた時くらいチャット欲があれば。 | Steam:Chil… https://t.co/3eE58ghL1n
09:04:39, 2021-01-27
- 電車の中で心電図取れるようになった。 https://t.co/bvH3rdbMFo
-
tweets on 2021-01-26
- M1000RR、価格決まったのね。ざっくり500万って書いてあったけど、コンペオプションなし版は400くらいまで下がるのか。見積もりシミュレーションはまだ使えなさそう。 | BMW Motorrad初となるMモデル「BMW M 1… https://t.co/hfQnklCQiv
11:30:00, 2021-01-26 - #ConnectChat ログインしてみた。ログイン操作もDMM VR Connectの操作もなくログインできるのは新鮮だけど、アバターでチャットできる以外はマジで今のところない感じ。今後どんな感じを目指すのか、それともプラットフ… https://t.co/nUOKS6q2ZT
22:21:45, 2021-01-26
- M1000RR、価格決まったのね。ざっくり500万って書いてあったけど、コンペオプションなし版は400くらいまで下がるのか。見積もりシミュレーションはまだ使えなさそう。 | BMW Motorrad初となるMモデル「BMW M 1… https://t.co/hfQnklCQiv