カテゴリー: tweet archive

Twitterでのツイートまとめ

  • tweets on 2016-11-04

    • いつまでも実績がない、安定性が不安と言ってないで、MerakiやNexusも試さないといかんな。RFPで振り落とされるならしょうがないが。
      08:12:05, 2016-11-04
    • 休み入る前にやるものはやってからいかないとな。まぁ、お任せにしてしまっても割と何とかしては暮れるけど。
      08:43:58, 2016-11-04
    • オキュにもテストソフトあるけど、こういうので自分のPCのボトルネックを確認しとくといいかもなぁ。 | Futuremark,PCのVR対応力計測ベンチマークソフト「VRMark」をリリース。4Gamerミラーでの公開を開始 https://t.co/J12YQKshrk
      12:27:56, 2016-11-04
    • うわ、いいなぁ。CBRもGSXも新型見られるのか。 | 鈴鹿サーキット、JRR最終戦でHondaの新型「CBR1000RR SP」を初展示 https://t.co/esjsoKKMMC
      17:16:28, 2016-11-04
    • 休みにとつにうした。
      19:01:03, 2016-11-04
    • 来週で慣らしを終えられるだらうか。
      19:01:42, 2016-11-04
    • Viveるには、ウチみたいに部屋狭いと微妙だから、ゲーセン展開はアリだと思う。 | HTCは自社のVR技術とハードウェアを2017年までにアジアの“数千の”ゲームセンターで展開する | TechCrunch Japan https://t.co/avqvPTiS2y
      19:07:17, 2016-11-04
    • ゲームがベースではないオリジナルアニメだけど、舞台はアマガミと一緒なのね。なるほ。 |『アマガミ』を手掛けた高山箕犀氏によるテレビアニメ『セイレン』、アニメビジュアル&スタッフが公開! – ファミ通.com https://t.co/dcXrATOHmV @famitsuさんから
      19:09:40, 2016-11-04
    • twitterが今から満を持して有料サービス始めても、メディアは挙って遅きに失した感が否めないと言うのだろうか。
      19:19:47, 2016-11-04
    • 結構多いな。主なマルチプラットフォームのやつかな。VR系がどうなるか楽しみ。サマレもね。 | PS4 Pro発売に合わせ、高画質化などに対応するタイトルの一覧が北米のPlayStation Blogにて公開 – ファミ通.com https://t.co/yLraKWD5pQ
      21:21:43, 2016-11-04
    • この会社、水平対向だけじゃなく、並列四気筒も良いのです。 #いい4気筒の日 https://t.co/uSHwhhQDQ4
      22:18:14, 2016-11-04
  • tweets on 2016-11-03

    • HP4と'16 S1000RRの細かい変更点⑤。
      凝ったボルトに一部なった。樹脂パーツのマウント用のうち、見えるとこ用みたい。裏には樹脂ワッシャーがハマってる。右は普通のトルクス。 https://t.co/EpdTfKe7bO in reply to amt00
      09:58:40, 2016-11-03
    • にょ。 (@ BMW Tokyo Bay in 江東区, 東京都) https://t.co/dA9pEqLNF9
      12:08:27, 2016-11-03
    • 天気もいいので台場までスクランブラー試乗に来た。市場待ち二時間なので、ショールームで色々するべ。 https://t.co/56WSjyJAoo in reply to amt00
      12:10:00, 2016-11-03
    • これもR nineTカスタムなのか。 https://t.co/ZrIP4oBogT
      12:19:39, 2016-11-03
    • んで、これもか。色々やれるもんだな。 https://t.co/egekkw4T7m
      12:20:17, 2016-11-03
    • こんなんもあるのか。ブレードあるとちと持ち運びツライけど、キャンプとかでないと。 https://t.co/cOA5Q1SYaD
      12:25:17, 2016-11-03
    • ふうむ。 https://t.co/2zASryxJla
      12:27:55, 2016-11-03
    • これちょっと面白いな。キドニーグリルを模してるのか。 https://t.co/QMCDUaY0BL
      12:32:42, 2016-11-03
    • あ、これ試乗外出るのか。まぁ広いとはいえ場内は厳しいもんな。
      12:42:21, 2016-11-03
    • ショールームでカフェる。試乗受付で100円引き券を貰った。 https://t.co/3nUq4eBYgp
      12:46:28, 2016-11-03
    • こんな感じで結構お客さんいる。待ちのテーブルが12×イス4出してあるし、ピザ屋いるし、隣ショールームもカフェもあるから待ってるのは楽。 https://t.co/fpZglGTWEz
      13:06:47, 2016-11-03
    • ピザと骨つきソーセージも食べたけど、写真忘れた。
      13:17:51, 2016-11-03
    • 寒いかなーと思ったけど正直陽射しが熱い。
      13:21:34, 2016-11-03
    • 受付で聞いてみたけど、スクランブラーで戻って来ても一回GS乗れるかは微妙な感じだなぁ。まぁ、スクランブラー以外はディーラーさんで乗れるけど。
      13:28:40, 2016-11-03
    • R nineTスクランブラー試乗して、戻って来たらもう試乗受付全部終わっちった。なので中でTシャツ買った。
      14:32:14, 2016-11-03
    • 車体が2015-なのにメーターは-2014という稀少なS1000RR。 https://t.co/Ykbb0Iiy48
      14:34:37, 2016-11-03
    • R nineTスクランブラーの試乗感想。エンジンが「エンジンやぞ!前に進めよんぞ!」って言ってるのを感じる。ウチのとは完全に違って、デデデデデ!っていってトルクで進む。いつもの感覚だと回しすぎになる。タコが無くどのくらい回ってるか… https://t.co/1azbGukE3R
      15:29:58, 2016-11-03
    • ポジションが違うのは当然なんだけど、半クラの遠さと回転の上がり方の違いで、発進が慣れない。シフトも。10分ほど公道マスツーした感じ、後半はその辺なんとなく分かった。上が回らない感じはしたけど、高速クルージングはどうなるのか、飛ばすとどうなるのかはちょっとつかめず。 in reply to amt00
      15:32:52, 2016-11-03
    • メーターはスピードのみ針+オド、トリップ、時計、エンジン温度とかを1つ選択して表示。グリヒは右寄りに、それだけドット液晶で出る。ウインカーは左が出てるか右が出てるかではなく、出てるよ、とだけ表示される。エンジン温度が130〜140度と出て、ウチのと違いすぎて大丈夫か心配になる。 in reply to amt00
      15:36:23, 2016-11-03
    • ブン回しても扱いきれそうなパワーの出方と見た目の纏まり、色んなカスタムで思うのは、外見を自分好みにした上で、乗った時の「バイク感」を楽しむバイクなんだろうなということ。勿論好きならノーマルでもいい。早く走るバイクではないけど、そうした時にコレがどう走るのかも興味はある。 in reply to amt00
      15:48:49, 2016-11-03
  • tweets on 2016-11-02

    • HP4と'16 S1000RRの細かい変更点④。
      パッセンジャーシートのラゲッジループのピロピロが2つ減った。これではワンダーリッヒのバッグが付かないので、ハンズで、ザックのコーナーにあったベルトを買ってきた。 https://t.co/dRh3RcqQXG in reply to amt00
      08:18:52, 2016-11-02
    • 穴とかピロピロ留めとくプラのモールドはあるから、一瞬不良品かと思ったのは秘密。
      08:20:48, 2016-11-02
    • ワンダーリッヒのこのバッグ、この仕様変更の影響でもう売ってないっぽいのよね。純正より小さくて、これより少し大きいくらいのお手軽なシートバッグとなると汎用になるけど、このシートの形だと固定はしにくいので、むむむとなる。
      08:28:09, 2016-11-02
    • カッパとタオルくらいしか入らない。
      08:28:59, 2016-11-02
    • 来週アメリカはどうなるんだろ。
      08:34:09, 2016-11-02
    • PS4 Proも発売だし。
      08:34:28, 2016-11-02
    • 尺取り虫。ネタっぽいけどスペースの節約としては結構面白い。1人用だし荷物も持てないけど。| 階段は疲れる、でも運動不足で太るのはイヤ。折衷案として作られた移動手段がコチラ「Vertical Walking」|ギズモード・ジャパン https://t.co/9pikkwprrS
      08:39:48, 2016-11-02
    • これ、どの部分がTangoで提供されてる技術なのかな。トラッキング?レンダリング? | Google、いよいよTango ARを公開―当初はLenovoのファブレット対象 | TechCrunch Japan https://t.co/7O4L9DWkvI
      08:58:58, 2016-11-02
    • テク系ブログがVRだからという括りでエロゲレビューするの、垣根超えてる感あっていい。| やっと同じ次元に存在できたね!サマーレッスン対抗馬のアダルトVR『VRカノジョ』レビュー:週刊VR情報局 – Engadget Japanese https://t.co/5tujh4kjsx
      12:40:04, 2016-11-02
    • TangoはARの開発プラットフォームて事なのかな。うにちーみたいな。対応機種増えないとなぁ。 | 高橋慶太氏のFunomenaがTango対応のARゲーム「Woorld」を無料でリリース。ほのぼのとした高橋ワールドが目の前に広がる https://t.co/WVyOHSVeKT
      15:14:32, 2016-11-02
    • ああ、やっぱり選挙人が誓約を破った例はあるのか。あんまり接戦でこういうこと起こるとトンデモナイ話になりそうだけど。 | アメリカ選挙人団 – Wikipedia https://t.co/coJNc2qSWn
      15:33:28, 2016-11-02
    • このまま特に何もなければ来週はお休み。バイク乗ったりヨンプロでVRしたりする。
      15:36:59, 2016-11-02
    • 絵も描こう。
      15:37:10, 2016-11-02
    • 最近あることをしようとすると既にしてある事があるので、それも整理しないといけない。
      15:38:18, 2016-11-02
    • 明日は9時くらいまでは雨か。
      18:50:41, 2016-11-02
  • tweets on 2016-11-01

    • こうして見ると現行でもi8はこのデザインに片足突っ込んでるな。バイクはこういうのはまだ無いけど。 | BMWの「次の100年」を描くクルマたち:フォトギャラリー|WIRED.jp https://t.co/0qdqkvhca4
      08:37:33, 2016-11-01
    • ホバリングのみでも動力、操縦系込みでこのサイズはやばい。 | 直径24ミリのPiccolissimoは動力内蔵・操縦可能ドローンとしては世界最小 | TechCrunch Japan https://t.co/osNZTCbLZ8 @jptechcrunchさんから
      11:02:32, 2016-11-01
    • DCTのVFRってホンダとして結構ポイントだった車種だと思うけど、後継どうなるんだろ。普通にモデルチェンジかな。 | 「VFR1200F / VFR1200X」二輪車として初となる、DCTを搭載した大型ツアラーモデルが生産終了へ https://t.co/o6eVYurRq4
      11:29:34, 2016-11-01
    • OCPって仕事で何か聞いたな。それにしても記事タイトルが意識高過ぎる。 | Microsoftが次世代型クラウドハードウェアの設計をオープンソース化…コミュニティのコラボレーションに期待 | TechCrunch Japan https://t.co/bvVBq73Fmv
      11:50:09, 2016-11-01
    • そいえばpixivって以前スチールラックに自作の剥き出しサーバ並べてたと思うけど、今どうしてんだろ。クラウドに間借りかな。
      11:53:38, 2016-11-01
    • あ、法人のオーダーもこれからって事は、今は内部とパートナーだけなのか。 | マイクロソフトの「Hololens」、日本でも年内にプレオーダー開始。仮想と現実が交わる3Dホログラフィックゴーグル – Engadget Japanese https://t.co/sOHqpHctgs
      13:07:47, 2016-11-01
    • 限定コンテンツあるのか。その内容次第? | 渋谷にVR体験スペース『VR SPACE SHIBUYA』が11月3日オープン。クラウドファンディングでは3カ月利用し放題のパスなどを用意 – Engadget Japanese https://t.co/qieuewGKFc
      13:14:03, 2016-11-01
    • viveはちょこちょこ持ってる人TLで見かけるけど、Oculusは少数派だなぁ。入手の仕方がちと変わってるし、数も出てないしなぁ。MSが出すって言っちゃったから、その様子見て動く人も増えそう。
      13:16:58, 2016-11-01
    • いいねえ。600以上のSS持ちで、3年以上のSS経験者のみらしいけど。MFJライセンスを要求しないだけ現実的かな。 | 11/26「2016 BikeJIN祭り@熊本・HSR九州」で「RC213V-S」の特別試乗会を開催 https://t.co/73BoOManOS @さんから
      20:05:01, 2016-11-01
    • スクランとGS乗りに行きたいけど、天気予報は午前雨。早くに上がれば。 | BMWが11/3から全国各地で試乗イベント開催 ニューモデルや人気モデルが勢揃い | ウェビック バイクニュース https://t.co/cYVfrAx4V3
      20:08:29, 2016-11-01
    • どうも盗撮するのが前提で議論されるからなぁ。それでもスクショはカメラが起動してるかどうかをキーにすりゃ音なんかいらんだろとは思う。| iOS 10.2 ベータ版リリース。スクリーンショット音が消せるように…!?|ギズモード・ジャパン https://t.co/7GDjyoLSw3
      20:25:40, 2016-11-01
    • 金掛かってんなぁ。お嬢さんを武装集団から逃すならM5か。 | BMWが短編映画『The Escape』を公開 – 【自動車業界ニュース】 – carview! – 自動車 https://t.co/HkdkocQTEA
      21:09:06, 2016-11-01
    • 開発は加速するけど、2030にガチるとは考えてないという感じなのかな。まだ検討段階か。 | 2030年にドイツでエンジン自動車は買えなくなる、は本当か?(carview!) – Yahoo!ニュース https://t.co/8wNAhOaTTk #Yahooニュース
      21:12:29, 2016-11-01
  • tweets on 2016-10-31

    • 仕組みは分からんけど面白い。確かに腕の動き的には利点ありそう。 | 後ろに漕ぐと前進する車いす。そのユニークなデザインに隠された機能性とは|ギズモード・ジャパン https://t.co/mtPxh0ICl3
      08:43:37, 2016-10-31
    • やるなぁ。性能的にはもうイケると思うけど、航続距離と充電の不便さとインフラがなぁ。 | アルタ・モータースの電動バイクがモトクロス・レースで大健闘! – Autoblog Japan https://t.co/migJGRDKp1 @autoblogjapanさんから
      08:48:50, 2016-10-31
    • redshift、赤方偏移っていうセンスも良い。というか、結構この名前使われてるな。AmazonもFraud対策アプライアンスのアレもこのバイクも、BEATLESSも。
      08:52:52, 2016-10-31
    • 今のガソスタの形式だと、満タンまで5分くらいで入らないと、今より電気自動車の普及率上がったら余裕でパンクする。劣化し続けるバッテリーも問題だし、寿命きたら高額で交換ってのも実際の負担考えると厳しい。今の技術だと燃料電池しか道がなさげに見えるけど、充電池も何かイノベって欲しい。
      08:56:45, 2016-10-31
    • バッテリーを共通規格でカートリッジ化して、ガソスタとメーカー協会、ユーザーでシェアして、ガソスタは空き時間でチャージしておいたヤツに交換作業してまたチャージ、て思いつきやすいけど、どうもネガティブな要素ばっかり思い浮かぶ。ドイツどうするんだろ、マジで。
      09:01:55, 2016-10-31
    • 木曜天気怪しいなぁ。BMWの試乗会行ってみようかと思ってるのだけれど。
      12:31:50, 2016-10-31
    • HP4と'16 S1000RRの細かい変更点①。
      ウインカー出した後ハザード出して、ハザード消してもウインカー残るようになった。これにより、車線変更時に入れてくれてありがと、ってやる時の手順が変わった。はじめ、ハザード消した後にウインカー消し忘れのようになって、なんだ?と思った。
      12:47:01, 2016-10-31
    • HP4と'16 S1000RRの細かい変更点②。
      ブレーキ作動でブレーキランプの点灯時、ブレーキを話した後ランプ消えるまでにラグが出来た。点灯信号の処理の仕方変えたんだろうけど、ブレーキを細かくオフオンしても高速に点滅はしないっぽい。設計者の気分レベル。 in reply to amt00
      12:50:18, 2016-10-31
    • HP4と'16 S1000RRの細かい変更点③。
      イグニッションオフ後、数十秒の間ナンバープレート照明だけ残るようになった。理由は不明。 in reply to amt00
      12:51:27, 2016-10-31
    • こういう細かい変更ばかり気がついて乗り味とかにコメントしないという。
      12:53:44, 2016-10-31
    • 実写だとコンテンツ作りが難しいか。空間記録カメラとか無いからルームスケール活かせない、となると没入感も、厳しい所。 | KDDIのVRカラオケを初日に体験、実写VRの商用化への課題を考えた。 – Engadget Japanese https://t.co/fVWIDuQm9f
      13:06:55, 2016-10-31
    • ただ、筆者がMikulusのミクさんを相当気に入っているということは、文章からありありとわかる。 in reply to amt00
      13:08:39, 2016-10-31
    • VRコンソーシアムとJapan VR Fest.って横繋がりないのかしら。
      13:37:56, 2016-10-31
    • 七鍵守護神 お菓子をくれなきゃ 灰燼と化せ。
      18:52:39, 2016-10-31
    • イーター面しちゃう。
      18:53:44, 2016-10-31
    • なんか文が曖昧だけど、ルームスケールのHMD側ではなく、カメラ技術かな?これあれば実写ルムスケが捗る? | Starbreezeが買収したNozonの技術はVRの没入体験を向上させる | TechCrunch Japan https://t.co/R7NEipxagD
      19:58:25, 2016-10-31
    • 日本法人は募集かけないのかな。というか、日本法人が何してるかのニュース、話題を全く見かけない。 | Oculus VR,AR事情の拡張要員として100名以上を募集 https://t.co/hOhY5j66Qw @GamesindustryJPさんから
      20:16:35, 2016-10-31
  • tweets on 2016-10-30

    • 不意に思ったけど、色んな職業の人が仕事をして、社会が成り立ってるのって不思議だ。みんな脳や人体の基本設計は同じなのだから、思考としては特定の職業に就きたい人が偏って、すぐに破綻しそうなのに。
      10:12:32, 2016-10-30
    • 教育が、とか種の保存のための本能で、とか趣味嗜好が、とかあるだろうけど、そういう分散がかかること自体が既に不思議。そうなると人間だけの話でもないけど。有機生命体全部が。
      10:15:48, 2016-10-30
    • あ、来週献血行くか。
      10:18:33, 2016-10-30
    • 献血がスーっとするというシューコちゃんの感想は、「気持ちが」ではないかと思っている。実際、スーっとするのは検査採血の時のアルコールくらいで、本番はスーっとしない消毒液である。血は抜いてもスーっとしない。
      10:35:01, 2016-10-30
    • スカート覗くのは見たけど、18禁なシーンは体験版に入ってるのかな。割と重要。| VR専用アダルトゲーム「VRカノジョ」無料体験版がついに公開、HTC Vive / Oculus Riftに対応 – Engadget Japanese https://t.co/z7kgPxs4BC
      10:40:29, 2016-10-30
    • だって、スカート覗きたいだけならPSVRでもできる。
      10:40:59, 2016-10-30
    • お、UTD次の動きがあるのかな。試写会、DL版以降静かだったけど。 | Under The Dog – 29th October 2016
      新規パートナーシップ https://t.co/opQ8GBbGWv
      10:47:04, 2016-10-30
    • もう少し冷えると春秋のライパンだとキツくなるけど、GWのオバパンよりスッキリした何か欲しい。あれ履くとモコモコの丈あまりすぎで、マシュマロマンみたいになる。真冬でも寒くないけど。
      10:52:12, 2016-10-30
    • twitterで動画貼ってあっても、出先では通信量気にして再生出来ない、っていうのがイヤになったので、来月からプラン変えた。とは言っても、その通信量設定でもブログニュースの動画まで無制限に見て通信量持つとは思えない。動画圧縮転送技術もっと進化を臨む。
      14:37:40, 2016-10-30
    • 幻肢痛ならぬ、幻スマホバイブがちょくちょくある。
      16:29:22, 2016-10-30
    • 2016年。
      繋がりを求める若者は携帯汎用端末でリアルタイムにもコミュニケーションし、仕事に疲れた社会人はVRヘッドセットを用い仮想現実に癒される。核融合炉や自動運転車が実用に向けてテストされ、AIやロボットが流行する。
      そんな中、コミック、文庫本の表紙の折り目は未だズレていた。
      16:55:39, 2016-10-30
    • なんであれ斜めってるの多いんだろう。精度が出ないのか、なんかのマージン取るためにわざとそう設計されてるのか。
      16:56:45, 2016-10-30
    • PSVRとバイクとWoFFを並行して進めたい。その際、お絵描きとブログの更新は並行できなかろうがやることとする。
      17:09:45, 2016-10-30
    • 普通出来そうなもんなのに、出来てないのが私のパゥワーの無さを示しているのだ。
      17:11:04, 2016-10-30
    • 「私にお菓子を渡すか、私に犯されるか、選べ。」
      18:38:49, 2016-10-30
    • お菓子を渡すと機嫌は良くなるものの、結果は同じらしい。
      18:40:00, 2016-10-30
  • tweets on 2016-10-29

  • tweets on 2016-10-28

    • そとみのさむみがあるみの秋。
      08:08:16, 2016-10-28
    • WoFFはちょっとやったけど、闘技場にまだ着かなくて、アインハンダーできない。OPが3DCGじゃなくて2Dのアニメだったのは微妙に驚いた。
      08:11:07, 2016-10-28
    • 電動屋根をガチャガチャする会か。エンジンはかけてくれないのかな。 | マツダ、ロードスターRFを先行展示 – 【自動車業界ニュース】 – carview! – 自動車 https://t.co/1YvneVRznG
      08:20:41, 2016-10-28
    • そういえばHoloLensは被ったことないなぁ。ちゃんと業務上関わらないと無理か。
      08:26:55, 2016-10-28
    • アレはまだ法人と開発向けにしか全く出てないみたいだし。
      08:28:06, 2016-10-28
    • 明日は夜明け前には雨止むような予報に見えるけど、どうなんだろう。
      08:31:43, 2016-10-28
    • HEART OF SWORD
      08:32:41, 2016-10-28
    • マッブップ、モノとしてはいいなーと思うけど、私の生活だと使う場面がないなぁ。ノーパソ自体。
      08:36:47, 2016-10-28
    • あのR8はずっと前から見るけど誰のものなのか。
      08:54:04, 2016-10-28
    • ぬーPSVRでみたいけど、PS4のようつべアプリ対応してくんないかな。 | レスポンス新企画!360度「VR試乗動画」配信スタート…第1回は「BMW M2」全開走行 https://t.co/xdy6EhYo1e
      13:27:00, 2016-10-28
    • ついったのDMっていつから既読通知ついたんだろ。最近かな。
      13:39:53, 2016-10-28
    • あー確かにティッカー表示はさせて欲しいな。株でもTLでもRSSでもいい。 | Apple、Touch Barで遊ぶことを推奨せず | TechCrunch Japan https://t.co/J7OmCdf0FG @jptechcrunchさんから
      13:50:04, 2016-10-28
    • 明日雨は止むみたいだ。曇って道路は乾かなそうだけど。
      18:52:43, 2016-10-28
    • vitaで960×544だからそれよりは上。750のiphone7のちょい下。7plusで1080p。解像度は任天堂携帯機としては妥当かな。 | Nintendo Switchの画面は720pで10点マルチタッチに対応する模様 https://t.co/I1L3n3hV9s
      20:16:12, 2016-10-28
    • タッチはどっちかというとソフト屋さんの使い方次第だから、あとはドックでどういう性能になるのかというのと、電池の持ちと処理能力のバランスか。 in reply to amt00
      20:19:23, 2016-10-28
  • tweets on 2016-10-27

    • https://t.co/XUPqRaEUOr
      07:34:46, 2016-10-27
    • 海外発のブログメディアの日本版でちょくちょくある記事に、日本で知名度のない海外企業の事を、どんな業務の企業で、どんな業績で、最近何があったかを、さもみんな知っているかのように書いて(訳して)いるってのがある。日本に支店のないドイツの新銀行の話とか、普通知らないと思うんだけど、ね。
      08:24:10, 2016-10-27
    • リンク貼ってあるから自分で公式サイトに飛んで英語の沿革読むなりサービス内容みるなり、調べればいい、という話なのか、単に訳す以上の役務はお給金の範囲外なのか。
      08:26:45, 2016-10-27
    • 私が知ってるんだからあなた方も当然知っているのだ、って話だとそりゃーメディアとしてたとまずい気がする、気がする程度だけど。
      08:28:25, 2016-10-27
    • たと→ちと。
      08:28:55, 2016-10-27
    • あめゆじゅとてちてけんじゃ。
      08:29:17, 2016-10-27
    • アウディ、WECやめちゃうのか。別メーカー来るならどこだろ。 | ル・マン24時間主催者ACOが声明「アウディは去っていくが、他のメーカーがまもなくやってくる」-TopNews https://t.co/2Ru1rDUmMy @topnewsf1さんから
      08:40:57, 2016-10-27
    • ACO社長 新子憧
      08:42:42, 2016-10-27
    • 3次元の作品を2次元のUIで作れるなら、4次元の作品を3次元の空間で作る事も出来そうとか、ふと思った。 | Microsoft、誰でも簡単に3D作品が作れるツール「Paint 3D」を発表 | TechCrunch Japan https://t.co/VgUBCiBtwU
      08:49:22, 2016-10-27
    • そもそも作る人が4次元っていう概念を理解してないと、より低次元に落とし込むのは無理か。
      08:52:47, 2016-10-27
    • で、前にSOWNで見たこれを思い出した。この人なら作れそう、というかもう作ってる。 | Miegakure (Hide and Reveal): A 4D puzzle-platforming game. https://t.co/JcGF3A6FNV
      08:54:05, 2016-10-27
    • Renault、Peugeotが読める系女子。
      08:58:26, 2016-10-27
    • ありゃ、土曜雨降るのか。うーむ。
      12:47:46, 2016-10-27
    • ほうほう。お正月ムードが開けてすぐくらいか。| 任天堂の次世代ゲーム機・Nintendo Switchのプレゼン&体験イベントが東京ビッグサイトで2017年1月に開催へ。体験会は誰でも参加可能 https://t.co/RkfWBkM0Ls @4GamerNewsさんから
      12:51:44, 2016-10-27
    • お、都内なんだね。応募してみるか。そしてペアか…。| ハリウッド実写映画版『攻殻機動隊』のエクスクルーシブ・イベントが開催決定、スカーレット・ヨハンソンがビートたけしらと世界をハック! – ファミ通.com https://t.co/mTUZrFLVs9 @famitsuさんから
      12:54:19, 2016-10-27
    • どうなるんだろ。他が乗って来ないとMSでも厳しい?。|VRヘッドセットに世界標準誕生か?HP, Dell, Lenovo, Asus, AcerがMicrosoftと提携で共通規格製品を作る | TechCrunch Japan https://t.co/dSK0hJsams
      13:06:36, 2016-10-27
    • よくピュアオーディオの到達点がマイ電柱みたいなの見るけど、データセンター向けのUPSとかCVCFとか発電機をカスタマイズした方が、電気特性的には電柱よりそっちに金かけた方が良さそうに思ったり。
      13:15:53, 2016-10-27
    • マジかこれw 店内で具材積み上げて大丈夫なんか。テーマとかミラージュ貰えるって結構やりたみある。 |「WORLD OF FINAL FANTASY」が本日発売。うどんに“ノセノセ”する「丸亀製麺」とのコラボキャンペーン情報も公開 https://t.co/0ujS948naJ
      13:21:29, 2016-10-27
    • 照橋さんとWoFFして「をっふ」って言おうキャンペーンとかもやるといい。
      13:22:44, 2016-10-27
    • あ、おむすびでもいいのか。それなら安定感ありそう、って思ったけど、結局うどんに乗せるのか。作例が妙に凝ってるのが気になる。どこまでやるものか。 in reply to amt00
      13:27:32, 2016-10-27
    • をっふ買いに行く。
      19:57:20, 2016-10-27
    • 11/3に台場で試乗会かー。すくらんぶら乗りに行ってみようかなぁ。C evo、310はいつ登場するんだろ。 | BMW Motorrad Japan – Mobile Website – 全国試乗イベント https://t.co/iOFl21ITTw
      20:05:37, 2016-10-27
    • をっふげっと。 (@ ゲオ 立石店 in 葛飾区, 東京都) https://t.co/ckHOlBDXiY
      20:37:41, 2016-10-27
    • https://t.co/Pkp5Dhi72a
      21:02:43, 2016-10-27
  • tweets on 2016-10-26

    • https://t.co/auW9CN9U9H
      05:13:09, 2016-10-26
    • https://t.co/v6E5wedW9R
      07:26:27, 2016-10-26
    • アポペにカード読み込ませようとしたら、新機種で使えるようになりますとか言って読み込まさせてもくれなくて、悲しみを背負うことができたよ。
      07:27:33, 2016-10-26
    • 心を血に染めて、無償前世を得ることができるやもしれぬ。
      07:30:43, 2016-10-26
    • 鍵一本でディスクロックを二つ使いたいけど、そういう売り方のやつは見かけない。キーホルダーがジャラジャラしすぎる。
      07:36:23, 2016-10-26
    • MINIとか7シリーズにもHUDあるけど、ジェスチャー出来るのはいいな。でも対応機器は限らららそうな気がする。| クルマに搭載する小型ディスプレイ「Navdy」がついに発売、価格は799ドル | TechCrunch Japan https://t.co/I7dk39TGZL
      07:45:01, 2016-10-26
    • 最近Twitterの買収やらリストラやらの記事よく見るけど、信頼性の高い一次ソースを示してる記事が全然なくて、ただ想像だけでみんなしてわーわーしてるように見える。
      08:32:23, 2016-10-26
    • 海外大手のニュースソースが大きく扱ってるのに、ただの噂なわけがない、っていう考え方は全くもって無意味だろうなぁというのは、最近の誤報、飛ばしのニュース見て思う。
      08:36:08, 2016-10-26
    • 予約票みたらWoFFは明日だった。今日はRWBYをPSVRでみて見るか。
      08:45:02, 2016-10-26
    • 借金が多いか、じゃなくて支払いに苦痛や困難を感じてるかって事ね。1億ローンがあろうと計画的に進められてるならストレスじゃない。 | 経済的ストレス、「見た目年齢」に影響(ウォール・ストリート・ジャーナル) – Yahoo!ニュース https://t.co/4AF2h5dL6t
      13:25:24, 2016-10-26
    • よく戦車でも買えるカードって表現あるけど、カードの限度額がどれだけあっても、支払い請求は後で確実に来るというのは理解しておかないといけない。戦車を買えるのは、そのカードじゃなくて、その人自身。(今月の引き落としを確認しつつ)
      13:28:25, 2016-10-26
    • 印鑑登録には使えなさそう。インクやゴミも詰まりそうだけど、チタンならガシガシ洗えばいいか。 | 遺伝子が持つ「生まれ持った個性」を印面に刻んだはんこ『HANCODE』、200本限定で販売 – Engadget Japanese https://t.co/36iIk4lbS3
      18:12:45, 2016-10-26
    • これまで生きて来て実印が必要になった事が無い系男子。
      18:13:29, 2016-10-26
    • 手摺りがアポペー。 https://t.co/pZ0WlNHeas
      19:19:15, 2016-10-26
    • 再開するのね。行ったらついでに日産のギャラリー見たりカフェ寄ったりするといいよ。今どのくらい混んでるかわからんけど。 |【PS VR】ソニーストアでの予約販売イベント再び!10/27からイベント参加予約開始 [ファミ通App] https://t.co/1J5uGLgr4u
      19:27:33, 2016-10-26
    • 障害メンテ中か。機器故障かDoSなのか、原因は書いてくれないのね。 | PlayStation®Network 障害・メンテナンス情報 | プレイステーション® オフィシャルサイト https://t.co/Ay3dp59ksw
      19:35:05, 2016-10-26
    • あ、バージョンなっぽも絡んでるのかな。
      19:42:18, 2016-10-26
    • あいほーんななんは時期が来たら買うつもりあるけど、時期が来ない。来年かなぁ。
      19:50:56, 2016-10-26
    • PSVRでBD観るなら、画面サイズ中じゃないと視野角内に画面が収まりきらないな。3D対応したら没頭するにはサイズ大でも良いけど、RWBYみたいに画面全体を見たい作品の場合は中かな。ただ視野角確保のためにちょこっと解像度が足りてないのは感じちゃう。
      21:59:35, 2016-10-26
    • これだけの視野角で1080Pがパキッと仮想スクリーン表示されるには、もう一世代くらい表示パネルか光学系が進む必要がありそう。ヘッドトラックするゲームだと固定の映像を見続ける訳じゃないから気になりにくいんだけどね。
      22:03:13, 2016-10-26
    • OcuとかViveでさえ固定で画像見たら画素が全く気にならない訳じゃないからなぁ。PSVRよりは解像度高いとはいえ。
      22:05:48, 2016-10-26
    • やっぱブレイクのデザインとルビーのキャラいいなーと思いつつ、RWBY Vol.2見終わり。VRで観るとどんな風に見えるかは、当然スクショ規制あるので撮れず。 https://t.co/EOq8bzdAKZ
      23:30:01, 2016-10-26